アマゾンプライム 会費月額325円で「できること」
40代の人へ、通販サイト「Amazon」の「アマゾンプライム」というサービスを紹介します
アマゾンプライムとは、簡単に言うと「Amazon」で「~放題」やその他「便利なサービス」が盛りだくさんの「会員登録制度」
そして、その「~放題」が最安値「325円/月」なんです
この「月325円」で「何ができるか」それを紹介します
- 使い放題の「お急ぎ便・お届け日指定」そして無料(送料)
- 最短1時間以内に届く「Prime now プライムナウ」
- 読み放題「Prime Reading プライムリーディング」
- 「セール」で先行販売に参加できる
- アマゾンプライムミュージックで「100万曲以上が聞き放題
- Amazonプライムビデオのラインナップ「映画、ドラマ、アニメ」見放題
- 「Amazonパントリー」で食事の買い物を楽に
- 赤ちゃんのための「Amazonファミリー」
- 写真の容量無制限!「Amazonフォト」
- 新特典!「Amazon Dash Button(アマゾンダッシュボタン)」
- 生鮮食品の「Amazonフレッシュ」
- Amazon「ショッピングアプリ」を使おう!
- 「ファイアーTVスティック」を使おう!
- Amazonプライム「会員解約」と「デメリット」
- アマゾンプライムは便利すぎて「怪しい」
※本文のリンクはスポンサーリンクです
使い放題の「お急ぎ便・お届け日指定」そして無料(送料)
出典:Amazon
とにかくプライム会員は、「通常配送料が無料!」です
プライム会員はご注文金額にかかわらずAmazon.co.jpが発送する商品の通常配送料が無料です。
出典:アマゾン
ヘビーにAmazonを使う人には、これだけで「元がとれます」
会員でない場合は、「お急ぎ便」や「お届け日指定」のサービスを使うと360円~640円の送料が必要ですが、アマゾンプライム会員の場合は
「追加料金なしで何度でも利用可能」
かなりオトクです
40代は仕事・家事で何かと忙しい年代
個人的にも「お急ぎ便」や「お届け日指定」はほとんどの買い物で使用しています
休みの日でも1日ずっと家にいて、宅急便を待つことは難しいです
これはほんと助かります
ただしこのサービスは「プライムマーク」がついている商品のみ
ざっと見てみると全体の約1/4くらいに「プライムマーク」がついていて、売れ筋は高い確率で「プライムマーク」がついているので、心配ありません
最短1時間以内に届く Prime now プライムナウ
「プライム会員」で、「アプリ」を使って「2,500円以上買い物」の場合使えるサービスです
急いでいるときは、とても助かるサービスですが、とにかくまずは「対象エリア」が重要
対象エリアは現在東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県」の一部のエリア
東京都:23区12市(世田谷区・目黒区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・豊島区・板橋区・北区・中野区全域、ならびに渋谷区・品川区・大田区・港区・杉並区・新宿区・文京区・荒川区・足立区・葛飾区・江戸川区・練馬区・調布市・狛江市・武蔵野市・三鷹市・西東京市・東久留米市・小平市・小金井市・国分寺市・国立市・府中市・稲城市の一部)
神奈川県:川崎市の6区(高津区・中原区全域、多摩区・宮前区・川崎区・幸区の一部)、ならびに横浜市の11区(西区・神奈川区・港北区・中区全域、都筑区・緑区・鶴見区・南区・磯子区・保土ケ谷区・旭区の一部)
千葉県:浦安市全域、ならびに市川市の一部
大阪府:大阪市17区(北区・淀川区・東淀川区・都島区・旭区・中央区・港区・福島区・此花区・西淀川区・浪速区全域、ならびに城東区・東成区・鶴見区・天王寺区・西区・大正区の一部)、豊中市および吹田市全域、摂津市・守口市の一部
兵庫県:尼崎市・伊丹市の一部
出典:Amazon
残念ながら福島は対象外ですね・・・
反対に首都圏の人はかなり便利
最短1時間で届きますからね
▼注文はコチラのアプリから これも「Prime now」には必須

何度も言うようですが、このサービスはアマゾンプライム会員のみのサービスです
こちらからサービスを確認してみてください
読み放題 Prime Reading プライムリーディング
プライム会員限定の読み放題サービス「Prime Reading」というサービスがあります
Amazonが扱っているすべての本が対象ではありませんが、「数百冊」が読み放題
▼Prime Readingの概要はコチラ(出典:Amazon)
仕事の合間や育児疲れのときに、気になる本だけをチョイスして、ちょっと読みするときにとても便利
マンガや雑誌もあるので、気負わないで見ることができます
セールで先行販売に参加できる
毎日のタイムセールや、そのほかのいろいろなセールで「通常の30分前から買い物ができる」特典もあります
プライム会員のみのかなりうれしい特典
出典:Amazon
人気の品は30分待たず、売り切れに
その理由は、人気の品を「とにかく買い物カゴに入れてからほしいかどうか考える」からです
セールでは、カゴに入れると15分以内なら「キープできる権利」がもらえるので、それをみんな使います
そのため、30分前に買い物ができるのは、かなり「ズルい」と言って良いほどの特典
毎日の「何千アイテム」のタイムセールや、ときどき開催される「何億アイテム」のプライムセールなどには、「必須の武器」です
アマゾンプライムミュージックで「100万曲以上が聞き放題」
音楽好きならこの特典
扱っているすべての音楽の中から100万曲以上が聞き放題
出典:Amazon
- 再生履歴からオススメの曲を紹介
- 広告は流れない
- オフライン再生もOK(インターネットがなくてもOK)
- アプリでモバイルやタブレットもOK
オフラインでも聞けるので、ダウンロードしておけば、ちょっとした時間でもどこでも聞けます
Amazonプライムビデオのラインナップ「映画、ドラマ、アニメ」見放題
プライムビデオは、自分でもかなり時間を潰せますが、一番は「子供におすすめ」なんです
「妖怪ウォッチ」・「銀魂」・「ワンピース」と子供の心をつかむようなアニメが盛りだくさん
それだけでも「かなりの価値」があります
出典:Amazon
プラス!大人が見る映画やドラマもあるので、オトク感が半端ないです
そして、このプライムビデオも、数あるサービスのひとつというのがスゴイ
このサービスだけでも元がすぐにとれてしまうので、大変おすすめです
Amazonパントリーで食事の買い物を楽に
これもプライム会員ならではのサービス
1箱あたり「390円」の手数料がかかりますが、「食材」、「日用品」が手軽でスピーディーに買えます
出典:Amazon
そしてなにより「割引」や「クーポンサービス」が豊富なので、それがありがたい
少量でも買うことは可能なので、ぜひ使ってほしいサービス
忙しい40代の家庭には必須のサービスです
赤ちゃんのための Amazonファミリー
出典:Amazon
赤ちゃんがいるプライム会員向けサービス、それが「Amazonファミリー」
日用品が買える「Amazonパントリー」との違いは、
- おむつ・おしりふきが15%OFF (定期便、おトク便の場合)
- Amazonファミリー限定セールに参加できる
パントリーサービスに、この二つが「追加」されます
赤ちゃんがいる家庭では人気のサービスで、プライム会員なら「無料」で受けられるサービス
おすすめです
写真の容量無制限! Amazonフォト
出典:Amazon
「子供」や「家庭の写真」の保存に困ったときは、「プライムフォト」がとても便利です
グーグルの写真保存のように、サイズが自動で小さくなることはなく、原寸のまま保存が可能なので、大事な写真がたくさん保存できます
そして、容量無制限で写真も「枚数を気にする必要はありません」
アプリも便利
アプリをインストールしていれば、複数のスマホなどで同じ写真が見られます
おじいちゃん、おばあちゃんに、わざわざ写真を送らなくてもOK
撮った瞬間に別のスマホで見ることができるので、とても便利です

新特典 Amazon Dash Button(アマゾンダッシュボタン)
出典:Amazon
Amazon独自の(だと思う)かなり面白いサービス
それがボタンを家に設置する「アマゾンダッシュ」というサービス
例えばアマゾンから「ティッシュのボタン」が送られてきて、それを家に設置
「ティッシュがあとひと箱か・・・それじゃボタンを『ポチッ!』」
スマホなどを操作しなくても、Wi-Fiがつながっていればこれだけで消耗品などが届きます
2回押せば2つ届きます
便利すぎ
意外とスマホを使って買い物をするのも、慣れてくるとなんとなく面倒なんですね
この「ボタン」はパソコンの「ショートカットキー」のようなもの
忙しいひとには特に便利な機能です
ですが、ここでひとつ注意
子供には触らせないようにしないと、何十個ものティッシュが届くようになってしまいます
ご注意ください
生鮮食品の Amazonフレッシュ
アマゾンではプライム会員なら、なんと「生鮮食品」も買えます
▼こんな感じで、野菜や魚が買えて、完全に近所のスーパーマーケット状態
出典:Amazon
便利すぎて「鼻血」がでますね・・
最短で注文から4時間で届く「スーパー」なサービスです
早くやってみたいです・・・ですが、これもエリア限定
エリアの確認方法は、とっても簡単
「Amazonフレッシュ」の画面を開くと
「このエリアでは利用できません」
という文字が現れるので、それが出てこないときは使えるということです
そして、ちょっと残念なことに、プライムではめずらしく、500円/月の費用がかかります
それでも毎日買うことを考えれば便利この上ないので、使ってみる価値は十分
使ってみてください
Amazonショッピングアプリを使おう!
Amazonのとっても便利なショッピングアプリはこちら
セールの通知や音声検索などができる便利なアプリです
ヘビーに使いたいという人はダウンロードがおすすめ
このアプリがなくても買い物はできますが、時間がない人には使ったほうがいいです
ちょっとした時間短縮ですが、ストレスフリーで買い物が可能
試してみてください

ファイアーTVスティックを使おう!
今回紹介する「Fire TV Stic」は、Amazonで「お1人様3個まで」なっているくらい人気の便利品
なんといっても、この「Fire TV Stic」は、現在スマホで楽しんでいる、「ユーチューブ」や「Amazonビデオ」などが「テレビ」の大画面で見ることができて、そして画質もGood
もっとよりよい画質がほしいのであれば、上位機種の「Fire TV 4K」を使えば、4Kテレビでも使えます
とくにAmazonのビデオや映画をみるときには、スマホの画面でなく大画面でみることができるので、とても迫力があります
そして「Wi-Fi(ワイファイ)のルーター」にもなる!
これは個人的に特に助かる機能です
こんな機能がついているファイヤーTVスティックですが、Amazonプライムととても相性がいいんです
プライムで見放題にすれば、ファイヤーTVスティックで自宅のテレビですべてみれます
かなりオススメ
参考にしてください
Amazonプライム会員解約とデメリット
こんな便利なアマゾンプライムでも「デメリット」はあります
デメリットは2つ
- 会費の値上げが心配
- 「~放題」は便利だが、内容は広く浅い
まず「会費の値上げ」の心配があります
日本では、コスパ良すぎの最安325円/月のままですが、海外では値上げをしているところがあるんです
海外での値上げがあるということは、日本でも値上げの心配は十分あります
「値上げなら解約すれば?」
と思うかもしれません
確かに「サービスの解約」はとっても簡単
自分も一度やりましたが、3分程度で解約できます
▼アカウントサービスから下記のボタンを押します
出典:Amazon
▼最終解約画面 赤で囲ったボタンを押せば解約終了
出典:Amazon
このとおり解約は簡単です
ですが、プライムフォトなどに写真を入れている場合は、ダウンロードがとても面倒なんですね
これはかなりのネック
個人的には、1,000円/月程度までならサービスを続けたいと思いますが、それ以上になると考えてしまいます
Amazon様の値上げがないことを祈るばかりです
もう一つのデメリットは「音楽聞き放題」や「本読み放題」とは言っていますが、無限に「~放題」ではありません
「放題の数」が半端なく多いだけで、「放題は有限」です
そしてその放題の種類は、「広く浅い」ので、マニアにはちょっと物足りないかもしれません
個人的には全く十分ですが、気になる人は見たり聞いたりできるメディアをまず要確認です
それから納得して会員登録を検討してはどうでしょうか
アマゾンプライムは便利すぎて「怪しい」でも・・・
ウソみたいな便利なサービスがたくさんできてしまうので、なんとなく胡散臭く(うさんくさく)感じると思います
確かにあまり便利でコスパ良すぎのサービスがあると、どうしてもそう思ってしまうのもわかります
「鬼平犯科帳」で教訓になるような話がありました
江戸で道行く人に食べ物をタダで配る商人がいて、これを見た主人公「鬼平」が一言
「怪しい!!」
結局この商人は盗賊(とうぞく)で、盗んだお金がとても多かったため、みんなに「おすそ分け」をして、喜ぶのをみたかったという話でした
この話の教訓は、「タダ」や「うまい話」には裏があるということ
この「Amazonプライム」というサービスもそんな感じがちょっとだけあるような気がします
実際使ってみて思ったのですが、「便利さは群を抜いています」
音楽を聞いたり、映画を見ているとあっという間に1日が過ぎます
ここにちょっとだけ「便利さの中毒性」があるように思えました
また、Amazonフォトに写真を入れるのは良いですが、解約のときは全てダウンロードしなくてはなりません
そのため、ほかで不満に思うことがあっても、なかなか写真を落として解約するのは面倒くさいです
そのため、アマゾンプライムに一度入ってしまうと、なかなか抜けることができないことも事実です
そしてその中毒のようなサービスで顧客(こきゃく)を囲うことが、Amazonの一番の狙いだと思います
・・・確かにそうなんですが、あまりそこを気にする必要はないと思います
いくら中毒性があるからといっても、タバコやお酒のレベルではないです
そして、それらのデメリットは、注意していれば良いわけで、うちでも時間を決めて見たり聞いたりしているので、問題にはなっていません
※どうしても気になることがあればこちらの問い合せの電話へ
>> フリーダイヤル:0120-999-373
>> 有料 ダイヤル: 011-330-3000
デメリットを注意しながら、うまくアマゾンプライムと付き合っていけば、これほど便利なサービスはありません
サービスの数もどんどん多くなっているので、使っているだけでワクワクするような仕組みになっています
無料体験もありますので、是非登録してその便利さを見てほしいです