コールマンランタンおすすめ・比較
コールマンランタンの比較とおすすめを書きました
コールマンと言えばランタン 今回は、そのコールマンのおすすめランタンと、その選び方を紹介します
ランタンにはいくつかの種類があって、それぞれに特徴があります その特長をよく見てランタンを選ぶようにしてください
- コールマンランタンおすすめ|コールマンランタン LEDタイプ
- 熱を持たないので、テントの中や、子供がいるところで使用ができる
- 点灯する時間がほかの種類のランタンよりかなり長い
- 人気が高いため、種類が豊富です
- 簡単に使えるため、災害時に特に活躍します
- コールマンランタンおすすめコールマンランタン ガスタイプ
- 光が強い
- 燃料のガスカートリッジは料理のガスストーブなどと兼用(けんよう)できる
- 燃焼の時間はやや短い
- 価格は比較的安め
- 酸素を大量に消費するので、密閉した空間で使用できない
(テントでは空気のとおりをよくして使用すること) - コールマンランタンおすすめコールマンランタン ガソリンタイプ
- ガソリンのため光量がとても強い
- 光も強いけど、熱もある程度あって暖かい
- 燃焼時間はガスと比べるとやや長め
- テント内の使用は酸素を消費することから、注意が必要
- 価格は高いです
- メンテが面倒
このような特徴があって、通常登山などでは軽くて長持ちするLEDが主流で、キャンプや山小屋などではガソリンやガスが主流になっています
コールマンランタンを比較するために、LEDやガスカートリッジ、ガソリンなどの種類が豊富なので、個別にメリットやデメリットを書いてみました
▼関連記事
登山にはランタンとヘッドライト両方おすすめ

コールマンランタンおすすめコールマンランタン LEDタイプ
コールマンランタンのLEDタイプの比較紹介です
クアッドマルチパネルランタン|コールマンランタン
- 〇 4つのLEDを取り外して使えるので、大きなキャンプのときにとっても便利 夜のちょっとした仕事もサッと持っていけて重宝しそうです
- 〇 IPX4対応で、通常の雨でもある程度OK 豪雨で水没に近い状況になるとちょっと心配
- 〇 価格もこの内容で1万円はコスパが良いですが、個人的にはお高い気がします
- 〇 ケイタイ・スマホのちょっとした充電OK 災害にも便利です
- × 単一電池なので、ほかの機器との互換性がちょっと大変
4つの発光パネルが取り外しできてマルチに使える
携帯の充電もできるUSBポート付き800ルーメンランタン●明るさ:
[8本]約800lm(ルーメン/High)、約200lm(ルーメン/Medium)、約100lm(ルーメン/Low)、
[4本]約500lm(ルーメン/High)、約140lm(ルーメン/Medium)、約60lm(ルーメン/Low)、[パネル]約100lm(ルーメン/High)、約25lm(ルーメン/Low)、約100lm(ルーメン/Spot)
●使用バルブ:LED
●サイズ:約14.5×23.5(h)cm
●重量:約1.2kg
●材質:ABS樹脂、他
●連続点灯時間:
[8本]約20時間(High)、約120時間(Medium)、約400時間(Low)、
[4本]約13時間(High)、約69時間(Medium)、約196時間(Low)、[パネル]約3時間(High)、約14時間(Low)、約3時間(Spot)
●使用電源:アルカリ単一形乾電池×4本または8本(別売) 防水性能:IPX4対応(全方向からの水しぶきに10分間耐える)
出典:コールマン公式サイト
2マルチパネルランタン|コールマンランタン
- クアッドランタンから見ると、機能も価格もちょうど半分のLEDランタン
- 〇 取り外し自在の発光パネルは、大人数(本ランタンの場合は4人程度ですが)のキャンプに便利
- × 単1電池は個人的に使い勝手が悪いので、ちょっと苦手です
- 〇 ケイタイ・スマホのちょっとした充電OK 災害にも便利です
2つの発光パネルが取り外しできてマルチに使える
携帯の充電もできるUSBポート付き400ルーメンランタン■2つの発光パネルが取り外し可能なライト
■発光パネルは、本体に戻せば自動で充電
■発光パネルを外しても本体も点灯
■携帯電話が充電できるUSBポート付き●明るさ:
約400lm(ルーメン/High)、
約40lm(ルーメン/Low)、
[パネル]約100lm(ルーメン/High)、
約10m(ルーメン/Low)、
約100lm(ルーメン/Spot)
●使用バルブ:LED
●サイズ:約12×9×19(h)cm
●重量:約650g
●材質:ABS樹脂、他
●使用電源:アルカリ単一形乾電池×4本(別売)
●防水性能:IPX4対応(全方向からの水しぶきに10分間耐える)
出典:コールマン公式サイト
ミレニアLEDキャンプサイトランタン|コールマンランタン
<
- 〇 カガミを使って、キャンプサイト全部を照らす、約1000ルーメンの大容量ランタン
- 〇 水没のような状態にならなければ、水の浸入はほぼ抑えられるとおもいます ちなみに規格はIPX4対応
- ×1000ルーメンはとても明るく、良い面もありますが、置き場所を考えないと、近辺は明るすぎので注意が必要です
サイト全体を1000ルーメンの広大な灯りで照らす リフレクター付きLEDサイトランタン
●明るさ:約1000lm(ルーメン)
●使用バルブ:LED
●サイズ:約15×15×29(h)cm(ランタン)、約17×2×19(h)cm(リフレクター)
●重量:約980g(ランタン)、約400g(リフレクター)
●材質:ABS樹脂、PC、ステンレス、他
●連続点灯時間:
約14時間(High)、
約68時間(Medium)、
約148時間(Low)
●使用電源:アルカリ単一形乾電池×6本(別売)
●防水性能:IPX4対応
(水没以外の雨や水しぶき等あらゆる天候で使用可能)
●付属品:リフレクター
●対応収納ケース:ランタンケース/L(レッド)
出典:コールマン公式サイト
MYキャンプランタン(サバンナ)|コールマンランタン
- 〇 ウォームカラーの暖色系で、夜にとても似合います
- 〇 小さくてコンパクト 軽くて材質も丈夫なので、ザックに放り込んでも(ほうりこんでも)簡単に壊れることはありません
- 〇 電池は単3電池で、汎用性十分 ヘッドライトなどと電池を合わせれば、予備電池を多く持って行かなくてもOKです
- 〇 価格も抑えられていて、2つくらい買ってしまいそうな値段設定です
- × 20ルーメンなので、大きなテントサイトでは、あまり使えません
ウォームカラーLEDで雰囲気アップ テントサイトを楽しく飾りつけ
●明るさ:約20lm(ルーメン)
●使用バルブ:LED
●サイズ:約Φ8 ×15(h)cm
●重量:約124g
●材質:ABS樹脂、他
●連続点灯時 間:約40時間
●使用電源:アルカリ単三形乾電池×4本(別売)
●防 水性能:IPX4対応
(水没以外の雨や水しぶき等あらゆる天候で使用可能)
●付属品:カラビナ
出典:コールマン公式サイト
ノーススターミニチュアLEDランタン|コールマンランタン
- 〇 本物の炎のようなゆらぎが可能なLEDランタン
- 〇 電池も単4電池なので、登山系の道具の電池と互換性は高いです
- × ちょっと価格が高いような気がします 2千円台後半 だとしっくりくるのですが
High/Low/ゆらぎが楽しめるミニチュアサイズのノーススター 型LEDランタン
■暖かみのあるウォームカラーLED採用
■またたく明かりを楽しめるゆらぎモード
■ハンドルを利用して吊るして使用も可能●明るさ:約40lm(ルーメン)
●使用バルブ:LED
●使用電源:アルカリ単四形乾電池×3本 (別売)
●連続点灯時間:約13時間(High)/約54時間(Low)
●本体サイズ:約8×8×15(h)cm
●重量:約220g
●材質:ABS樹脂、スチール、ガラス、他
出典:コールマン公式サイト
コールマンランタンおすすめ|コールマンランタン ガソリンタイプ
コールマンランタンのガソリンタイプの紹介です
ノーススター(R)チューブマントルランタン|コールマンランタン
(使用法)
- 〇 本格的ホワイトガソリンを使った、とても明るいガソリンランタン
- 〇 こだわりがあるキャンプをするかたにはピッタリ
- × ちょっと重い
- × ちょっと価格が高い
チューブ型マントルならではの大光量360キャンドルパワー
ホワイトガソリン仕様初の点火装置付
■マントルはワイヤークリップでワンタッチ取付可能●明るさ:約360CP/230W相当
●燃料タンク容量:約940cc
●燃焼時間:約7~14時間
●本体サイズ:約φ17.3×34.3(h)cm
●重量:約1.8kg
●機能:点火装置
●使用ジェネレーター:Model 2000-589R
●使用グローブ:Model R000B043J
出典:コールマン公式サイト
コールマンランタン 286A|ワンマントルランタン
(使用法)
- 〇 古くからあるコールマンの代表ランタン 渋いです
- 〇 キャンプだけで使うのはもったいないので、日常で使いたくなってしまうようなランタン デザイン賞もとっていて、山小屋に似合う宝物のようなランタンです
- × 古いランタンなので、先鋭的な使い方はできかねません
2010年度 ロングライフデザイン賞 受賞
定番のワンマントル中型ランタン、
200キャンドルパワーの明るさ
●明るさ:約200CP/130W相当
●燃料タンク容量:約590cc
●燃焼時間:約7.5~15時間
●本体サイズ:約φ16×31(h)cm
●重量:約1.4kg
●付属品:プラスチックケース
●使用ジェネレーター:Model 288-5891
●使用グローブ:Model R214C046J
出典:コールマン公式サイト
パワーハウス(R)ツーマントルランタン|コールマンランタン
- 〇 コールマンロゴにそっくりの代表的なガソリンランタン
- 〇 ガソリンなので、灯りもとれるし、暖もとれます 災害にぴったり
- × キャンプには使えますが、登山にはちょっと不向き
300キャンドルパワーの明るさを誇る定番の大型ホワイトガソリンランタン
定番人気のツーマントルタイプ
●明るさ:約300CP/190W相当
●燃料タンク容量:約940cc
●燃焼時間:約7~14時間
●本体サイズ:約φ18×35(h)cm
●重量:約1.8kg
●付属品:プラスチックケース
●使用ジェネレーター:Model 290-5891
●使用グローブ:Model R690B048J
出典:コールマン公式サイト
コールマンランタンおすすめ|コールマンランタン ガスタイプ
コールマンランタンガスカートリッジタイプの紹介です
- IL 2500ノーススターLPガスランタン
- 2500 ノーススター(R)LPガスランタン (グリーン)
- 2500 ノーススター(R)LPガスランタン (レッド)
- フロンティアPZランタン
- コールマン 純正LPガス燃料470G
IL ルミエールランタン(インディゴ)|コールマンランタン
- 〇 インディゴレーベル(キャンプ用品を日常でもつかおうというレーベル)のトーチタイプランタン
- 〇 カートリッジ式ガスタイプなので、ガスストーブと燃料を使い回しできるのはとても助かります
- × さすがに、この形を登山に持って行くのはレベルが高すぎると思います
- 〇 デザインがステキで、雰囲気づくりにはぴったり
■インディゴレーベルバージョンの収納ケース付き
●燃焼時間:約28~38時間(230g缶使用時)
●本体サイズ:約7.3×6×18.3(h)cm
●重量:約210g
●付属品:プラスチックケース
●使用グローブ:Model 5010005197 ※LPガスは別売りです
出典:コールマン公式サイト
ルミエールランタン|コールマンランタン
(使用法)
- 〇 カートリッジ式ガスタイプなので、料理のガスストーブと燃料を使い回し可能
- × この形を登山に持って行くのは、ほんとに「ルミエール」が好きな人だと言えます
- 〇 デザインがステキで、雰囲気づくりにはぴったり
- 〇 マントル(ガスランタンの核のようなもの 昔の電球で言うと、フェラメント部分)が不要なので、交換などの手間も不要
揺れる炎でやさしく照らす、キャンドル風ガスランタン
■マントル不要のキャンドル風ガスランタン
●燃焼時間:約28~38時間(230g缶使用時)
●本体サイズ:約φ7.3×6×18.3(h)cm
●重量:約210g
●付属品:プラスチックケース
●使用グローブ:Model 205602
※LPガスは別売りです。
出典:コールマン公式サイト
IL 2500ノーススターLPガスランタン|コールマンランタン
- 〇 インディゴレーベル(キャンプ用品を日常でもつかおうというレーベル)のトーチタイプランタン
- 〇 LPガスカートリッジを使うので、キャンプのときは、他のガスカートリッジとの併用が可能なので、とても楽チン
- × 重くてかさばるので、キャンプにはいいですが、登山にはちょっと不向き
■インディゴレーベルバージョンの収納ケース付き
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)約1,543lm(ルーメン)
●燃焼時間:約4-8時間(470g缶 使用時)
●本体サイズ:約14.5×26(h)cm
●重量:約1.3kg
●機能:点火装置
●付属品:ソフトケース
●使用グローブ:Model 5010005198 ※LPガスは別売りです
出典:コールマン公式サイト
2500 ノーススター(R)LPガスランタン (グリーン)|コールマンランタン
(使用法)
- 〇 ガスランタンの王道の製品 大容量で、大きなテントサイトでも広く照らすことができます
- 〇 LEDにはない暖かさがあって、寒い時期には重宝します
- × 登山道具やキャンプ道具を日常的に使いたい自分は、このランタンも日常で使いたいです ですが、田舎では日常的に使えそうですが、都会では難しいですかねー
キャンプサイトを照らす320キャンドルパワーの大光量
■マントルはワイヤークリップでワンタッチ取付可能
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)約1,543lm(ルーメン)
●燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)
●本体サイズ:約φ14.5×26(h)cm
●重量:約 1.3kg
●機能:点火装置
●付属品:ソフトケース
●使用グローブ:Model R000B043J
※LPガスは別売りです。
出典:コールマン公式サイト
2500 ノーススター(R)LPガスランタン (レッド)|コールマンランタン
- 〇 ガスランタンの王道の製品 大容量で、大きなテントサイトでも広く照らすことができます
- 〇 LEDにはない暖かさがあって、寒い時期には重宝します
- 自分が見たかぎりでは、「レッド」タイプと「グリーン」タイプに差がなように思うのですが・・・もし間違っていたら教えていただくと助かります
キャンプサイトを照らす320キャンドルパワーの大光量
■マントルはワイヤークリップでワンタッチ取付可能
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)約1,543lm(ルーメン)
●燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)
●本体サイズ:約φ14.5×26(h)cm
●重量:約1.3kg
●機能:点火装置
●付属品:ソフトケース
●使用グローブ:Model R000B043J
※LPガスは別売りです。
出典:コールマン公式サイト
フロンティアPZランタン|コールマンランタン
- 〇 登山にも使えるコンパクト設計で、軽いランタン
- 〇 ガスカートリッジなので、料理用のストーブと併用ができて便利この上ないです
- 〇 ちょうどいいくらいの光量なので、家でも日常的に使えそう
テーブルランタンとして最適なやさしい灯り
明るさ:約108CP/80W相当(レギュラーガス使用時)約273lm(ルーメン)
燃焼時間::約6~12時間(230g缶使用時)
本体サイズ:約10×7.5×13(h)㎝
重量:約200g
機能:点火装置
付属品:プラスチックケース
使用グローブ:Model 203654
※LPガスは別売りです
出典:コールマン公式サイト
コールマン 純正LPガス燃料470G|コールマンランタン