Warning: Undefined property: stdClass::$ByLineInfo in /home/soiya78/airisu745.info/public_html/wp-content/themes/cocoon-master/lib/shortcodes-amazon.php on line 666
ゴアテックスにこの洗剤、【オールウォッシュ】と【グランジャーズ】、【ニクワックス】これらを【比較】して【おすすめポイント】をまとめました
個人的なおすすめはやっぱり「オールウォッシュ」

洗浄力に特化していて、ゴアテックスのメンテナンスなど、ほぼどんな衣類にも使えるので、めんどうくさがりの自分にはあってます
そのほか、添加物が少ない【洗剤10選】も紹介しています
これらを使えば、簡単に気にせず「ゴアテックスなどの衣類」を洗濯機で洗って乾かすだけ・・・
とても簡単で「時短」です
よりていねいな洗い方の記事も紹介していますので、参考にしてください
こちらの記事では、洗濯後の防水スプレーをオススメしています
防水スプレー12選|登山の悪条件におすすめ

ゴアテックス洗剤==目次===
- ゴアテックス洗剤|メリットを比較
- ゴアテックス洗剤|デメリットを比較
- ゴアテックス洗剤|比較のまとめ
- 登山衣料の「洗濯製品」紹介
- finetrack(ファイントラック)オールウォッシュ
- Grangers(グランジャーズ) ウエア洗剤 パフォーマンスウォッシュ
- Grangers(グランジャーズ) ウエア洗剤2イン1 ウォッシュ・リペル
- Grangers(グランジャーズ) ウエア洗剤 ダウンウォッシュ
- Grangers(グランジャーズ) ウエア洗剤 Gメリノクリーナー
- ニクワックス(NIKWAX) ベースウォッシュ
- ニクワックス( NIKWAX) テックウォッシュ
- ニクワックス( NIKWAX) ウエア用 TX.ダイレクト WASH-IN(洗濯式)
- ニクワックス(NIKWAX) ダウンプルーフ
- ニクワックス(NIKWAX) ダウンウォッシュ ダイレクト
▼パタゴニアの修理が感動的だった話

アウトドアウェアの「洗剤」と言えば、今までは「Grangers(グランジャーズ)」とニクワックスが主流でした
「Grangers(グランジャーズ)」をすすめているメーカーは
- 「キャラバン」
- 「パタゴニア」
- 「エバニュー」
- ファイントラック
この2つは自分のお気に入りのメーカーの1つです
以前から市場で絶大な支持がある「NIKWAX ニクワックス」の洗剤をすすめているのは、
で、絶賛おすすめ中です
そして今回の新規参入 「オールウォッシュ」は、直接アウトドア衣料メーカー
が、大売出し中です
オールウォッシュのレビューを見てみると、どこでも絶賛(ぜっさん)
今回はこれらを比べてみることにしました
ゴアテックス洗剤|メリットを比較
ゴアッテックスの洗剤をつかったメンテナンスのやり方をみてみます
ゴアテックスは、登山のウェアによくつかわれていて、メンテナンスに注意が必要な製品の代表で、これを見ておくと、一般的な登山ウェアのメンテナンスの注意にもつながると思います
ゴアテックス社の動画をみると、
- 市販の液体洗剤でOK 粉洗剤はNG
- 漂白剤・柔軟剤もNG(撥水剤はNGではないようです)
- 洗濯機でOK ぬるま湯を推奨(すいしょう)
- すすぎは2回 しっかり洗剤を落とす
以上の4つがポイント
結構ゴアテックスのメンテって難しいイメージがありますが、超シンプルで、怖がることはないと思います
GORE-TEX アウターウェアの簡単なお手入れ方法|ゴアテックスを洗剤と乾燥機で
ゴアテックスを洗剤で簡単メンテナンスする動画はコチラです
(https://youtu.be/Xcy-j-EXM2U)
この動画を見るとめちゃくちゃ簡単に感じてしまいます
家の洗濯機でほとんどOKですから
乾燥機は厳禁と思っていたかもしれませんが、逆に撥水性を保つには逆に必須の事項です
乾燥機があるならかなり簡単で、なければアイロンを当て布をしてかければOK
注意することは、防水なので、脱水しても中に水がたまってしまうことがあります
なるべく水が抜けるような注意が必要ですね
洗剤の洗浄力(ゴアテックスを洗うときに重要)
ゴアテックスの洗剤を使った動画を踏まえて、アウトドアウェア洗剤としてあげられる3つのメリットはを比較してみます
洗浄力は「オールウォッシュ」がやっぱり群を抜いています
グランジャーズもニクワックスも高い洗浄力を持っていますが、洗浄力に特化しているファイントラックが頭1つ抜け出ていると思います
使ってみると、汚れの洗浄力は、少なくても市販のものと同等かそれ以上でした
あまりオススメはしませんが、完全にこびりついた汚れは、洗濯機ではなく、直接ウェアにつけて柔らかいハブラシなどで「こする」といいです(これは個人的なやりかたですが・・)
その際は、絶対強くこすらないでください
弱く何度もこするといいです
「厳禁は強くこする」こと
ウェアが痛むとそこだけ撥水しなくなります
自分は何度かこれで失敗しました・・・
オールウォッシュ
オールウォッシュは「洗浄力」を強く売りにしています
そして、それ以外の柔軟・漂白・香料などは入れていません
本当に洗浄力だけで汚れを落として、撥水性を元に戻すことを至上の使命とした潔い(いさぎよい)洗剤です
グランジャーズ
こちらも香料など余計な物は含んでない洗剤
洗浄力も硬水、軟水などの水質は問わず使用OK
そして、洗濯可能なウェア全てに使用が可能で、防臭成分配合のため、嫌な臭いは全てシャットアウトします
洗浄力は市販の洗剤よりはやや弱いです
汚れが強いときは洗濯機を2回まわしていましたがあまりおすすめのやり方ではないです
ニクワックス
洗浄力に関しては特化して書いてある事はありませんでした
通常レベルだと思われます
口コミをいろいろみてみると、撥水力を優先的に考えていることから、やや洗浄力を弱くしているようです
参考:小豆チップスさん
洗剤の撥水持続効果|ゴアテックスにも大切
どの製品もこの機能は必須で備わっています
特に、ニクワックスの洗剤は全てに「撥水ポリマー(TX.10i)」という撥水剤が入っているので、撥水効果はとても高いです
オールウォッシュ
汚れをとることによって撥水効果を戻します
無添加が売りなので、特に撥水剤を入れていません
グランジャーズ
比較対象の「パフォーマンスウォッシュ」には余計な添加物ははいっていません
しかし、「2イン1 ウォッシュ・リペル」などの撥水剤が入っているものもあって、ウェアの種類や使う環境によって使い分けが可能です
ニクワックス
全ての製品に「撥水ポリマー(TX.10i)」が入っていて、撥水力は高いです
(スポンサーリンク)
ゴアテックス洗剤の環境への配慮
(スポンサーリンク)
ブルーサインスタンダードの認証を受けているのは、グランジャーズとニクワックス
ブルーサインスタンダードとは、
独立した第三者機関が製造過程の環境への安全性を証明するグローバル基準
ファイントラックはまだ基準と取り入れていないようです
自然を資源としている企業ですので、ぜひ取り入れていただきたいと思います
ゴアテックス洗剤|デメリットを比較
ゴアテックス洗剤のあげられるデメリットは1つだけ「価格」です
これは機能重視のため、市販の洗剤よりは高価で、それは仕方がないことです
その価格を3製品を比べてみたところ、「オールウォッシュ」が比較的コスパに優れていることがわかりました
ゴアテックス洗剤の価格はどれもちょっと高い
アウトドア用の洗剤は、普通の洗剤よりちょっと高めですが、最近はリーズナブルになってきました
今回の価格比較では圧倒的に「オールウォッシュ」に軍配です
詳細は下記のとおり
「オールウォッシュ」
1回(30ml)洗濯あたりの金額は89円/1回分
- 1本(420g)あたり14回洗える
- 420g÷14回=30g/1回あたり
- 30g=89円/1回分
グランジャーズ
1回(50ml)あたり180円/1回分
- 300g=300ml 300ml÷50ml=6回分
- 1,080円÷6回分=180円/1回分
ニクワックス
1回(100ml)あたり234円~312円/1回分!!
- 300mlで3~4着洗える
- テックウォッシュ300mlで936円
- 936円÷4着=234円
ゴアテックス洗剤|比較のまとめ
比較してみるとどれも良い製品ですが、やはり個人的には洗浄力重視の「オールウォッス」がいいですね
グランジャーズもニクワックスも撥水効果は優れていますが、洗浄力はやや弱いです
そして、オールウォッシュは撥水剤は入っていませんが、汚れがおちるとスッキリした気分になり、使ってみると、撥水効果も撥水剤がほしいほどなくなることはないです
撥水剤がなくても、汚れをしっかり落として、乾燥をしっかりすれば、いまのところは十分OK
参考にしてみてください
ゴアテックスの洗い方はこちらです 参考にしてください

ゴアテックス洗剤など|登山衣料の「洗濯製品」紹介
ゴアテックス洗剤finetrack(ファイントラック) FCG0101 オールウォッシュ
アウトドアウエアの機能を長く維持したい。そんな人にオススメです。
「撥水」「吸汗」といった機能を損なわない、汚れ落としに特化させた洗濯洗剤です。
柔軟剤や漂白剤などの不要な成分をすべて取り除き、成分のひとつひとつを厳選しました。
※ドライレイヤーRからアウターシェルまですべてのfinetrackウエアに安心してお使いいただけます。※本品は撥水性・吸汗性を繊維に加工するものではありません。
パンツの裾やソックスにべっとりついた泥、洗っても浮かび上がってくるしつこい泥汚れを、しっかり洗い落とします。
ドライレイヤーRやベースレイヤー、ソックスについたニオイ、袖口や襟元にこびりついた皮脂も、しっかり落とすことができます。
一回あたり89円と経済的。1本で14回洗濯でき、ドラム式洗濯機にも対応しています。
(洗濯水量が30Lの場合)より経済的な詰替パウチもあります。
メーカー | finetrack(ファイントラック) |
---|---|
価格 | 1,350円/420g |
重量 | 420g |
液性 | 弱アルカリ性 |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | ファイントラック製の全ての製品で使用可能 |
ファイントラックの公式ホームページはこちら【製品情報】
https://www.finetrack.com/products/carefine/
ゴアテックス洗剤|Grangers(グランジャーズ) ウエア洗剤 パフォーマンスウォッシュ
生地素材が持つ本来の機能を維持・回復させる専用のクリーナー。
◎洗濯機に直接投入するタイプの水性クリーナーです。
◎防水透湿素材の透湿機能や表地の撥水性を損なわずにクリーニング。
◎洗濯可能なウェアすべてにご使用いただけます。
◎香料など余計な成分を一切含まないので環境にもとてもクリーンな商品です。
メーカー | Grangers(グランジャーズ) |
---|---|
価格 | 1,080円/300g |
重量 | 300g |
液性 | – |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | 使用量:ウエア1に対してキャップ1杯(50ml) |
ゴアテックス洗剤|Grangers(グランジャーズ) ウエア洗剤2イン1 ウォッシュ・リペル
生地素材が持つ本来の機能を維持・回復させる専用のクリーナー&撥水剤。
◎洗濯機に直接投入するタイプのクリーナー&撥水剤です。
◎洗浄と同時に、撥水性を失った表地に撥水加工を施します。
◎洗浄成分を蒸発させるため熱を加えながら乾燥させる必要があります。ウェアの洗濯表示に従って、衣類乾燥機 またはアイロンをご使用ください。(注1)
(注1) ご使用の頻度にもよりますが、製造・販売からおおよそ5年を経過したウェア商品の場合は、防水素材の経年劣化により防水皮膜が剥離することがありますのでご注意ください。
メーカー | Grangers(グランジャーズ) |
---|---|
参考価格 | 1,944円/300g |
重量 | -g |
液性 | – |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | ウェア1着に対してキャップ2杯(100ml) 洗濯機投入タイプ |
ゴアテックス洗剤|Grangers(グランジャーズ) ウエア洗剤 ダウンウォッシュ
洗濯機に直接投入するタイプの水性クリーナーです。
ダウンのふくらみを損なうことなく洗浄します。抗菌効果があり、臭いと汚れを落とします。
香料など余計な成分を一切含まないので環境にもとてもクリーンな商品です。
メーカー | Grangers(グランジャーズ) |
---|---|
価格 | 1,080円/300g |
重量 | - g |
液性 | – |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | 使用量:ウエア1に対してキャップ1杯(50ml) |
ゴアテックス洗剤|Grangers(グランジャーズ) ウエア洗剤 Gメリノクリーナー
メリノウール専用の水性クリーナーです。
防虫効果のある天然杉成分を配合。
洗濯による生地の傷みを防ぎメリノウール本来の性能を長く維持できます。
香料などを一切含まないので環境にもクリーンな商品です。
メーカー | Grangers(グランジャーズ) | |
---|---|---|
価格 | 1,026円/300g | |
重量 | - g | |
液性 | – | |
用途 |
| |
成分 |
| |
その他 | 使用量:ウエア2着に対してキャップ1杯(50ml) | 生産国:英国製 |
ゴアテックス洗剤|ニクワックス(NIKWAX) ベースウォッシュ
メーカー | NIKWAX(ニクワックス) |
---|---|
価格 | 864円/300g |
重量 | - g |
液性 | – |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | 添加:撥水ポリマー(TX.10i) 化繊ベースレイヤー専用洗濯洗剤 |
ゴアテックス洗剤|ニクワックス( NIKWAX) テックウォッシュ
各種透湿防水生地、耐久撥水加工生地の撥水性を落とすことなく、汚れだけを落とす洗剤です。合成界面活性剤は使用していません
メーカー | NIKWAX(ニクワックス) |
---|---|
価格 | 1,296円/300g |
重量 | - g |
液性 | – |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | 添加:撥水ポリマー(TX.10i) 防水・撥水布地専用洗剤 |
ゴアテックス洗剤|ニクワックス( NIKWAX) ウエア用 TX.ダイレクト WASH-IN(洗濯式)
撥水性を補い、通気性を確保し、結露を抑えます。レインウェア等の洗濯後、そのまま洗濯機で撥水加工できます。
テックウオッシュで洗った後、そのまま洗濯機で撥水加工できます。
強力です!
■洗濯機による使用方法
先ず、ウエアが洗えるかを洗濯表示でご確認下さい。
テックウオッシュで洗った後、洗濯槽からウエアを取り出さずにまた、水を溜めます。
(1.2着の場合、水位は中「35リットル」)NIKWAX ダイレクトウォッシュインを良く振って、洗濯槽の中に適量を入れます。
(1.2着でワンボトル300ml)洗濯・すすぎ(溜めすすぎ1回)を行います。
脱水し、ウエアに付いている洗濯表示に従って乾燥させます。
吸湿裏地が付いたウエアには「EBE016 ダイレクトスプレー」をお勧めします。
ダウンウエアにはご使用頂けません。「EBE241 ダウンプルーフ」をご使用下さい。
メーカー | NIKWAX(ニクワックス) |
---|---|
価格 | 1,836円/300g |
重量 | - g |
液性 | – |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | 添加:撥水ポリマー(TX.10i) 透湿防水布地用撥水剤 |
ゴアテックス洗剤|ニクワックス(NIKWAX) ダウンプルーフ
「ダウンウォッシュ」で洗濯をしたダウン(羽毛)ウェアに強力な撥水加工を施します。
一度の処理で数回の洗濯に耐える効果を持続。ダウンジャケット、ベスト、ダウンスリーピングバッグなど幅広い商品への使用が可能。 有害な合成界面活性剤を使用していないので環境にも優しく、安心してご利用いただけます。
メーカー | NIKWAX(ニクワックス) |
---|---|
価格 | 1,728円/300g |
重量 | - g |
液性 | – |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | 添加:撥水ポリマー(TX.10i) ダウン製品専用撥水剤 生産国:英国 |
ゴアテックス洗剤|ニクワックス(NIKWAX) ダウンウォッシュ ダイレクト
洗剤(ダウン専用)
撥水ダウン・通常のダウン両方に対応
羽毛に必要な油分を残したまま、表生地の汚れまでパワフルな洗浄力で除去
メーカー | NIKWAX(ニクワックス) |
---|---|
価格 | 1,512円/300g |
重量 | - g |
液性 | – |
用途 |
|
成分 |
|
その他 | 添加:撥水ポリマー(TX.10i) 撥水ダウン・通常のダウン両方に対応 |