「登山のジーンズ」はコレ|デニムの服装は登山に向かないが・・・

ジーンズで登山を「オススメしない理由」と「山で使えるジーンズ」を紹介

登山で使えるジーンズの紹介と、普通のジーンズが登山に向かない理由を書きました

デニム 登山とジーンズ

普段着としてジーンズは欠かせないズボンですが、一般的に登山ではあまりオススメできません

その大きな理由は、「乾かない」からです

丈夫さは問題ないというか、むしろ丈夫な方だと思います

綿素材なので、破けにくいし、そして燃えにくいです

そのため「キャンプ」にはぴったりかもしれません

でも、「登山には避けたい素材」なんです

その理由を解説しましたので、ご覧ください

(速乾のデニムパンツ)

 
 

▼関連記事

登山 服装|初心者の基本
「登山の服装・トレッキングウェアの選び方とコーデを紹介 アウターは防風、ベースレイヤーは速乾、ミドルレイヤー(中間着、フリースなど)は保温透湿機能がレイヤリングでは重要 夏のハイキングはおしゃれなユニクロ・ワークマンなどの製品もいいですが、春秋冬は機能重視 でコスパなモンベルもおすすめ

 

登山にジーンズが向かない理由は「乾きにくい」から

山では「濡れ(ぬれ)」と「風」は特に気を付けなければならない「キーワード」です

体が濡れた状態で風に当たると体温がかなりのスピードでなくなります

知り合いのプロのガイドから、その速さに気付かず、低体温症になってしまった話を聞きました

一度低体温症になると、なかなか自分のチカラでは回復できないので、要注意

そのために登山には、「速乾の化繊(かせん)」がいいと言われています

もしくは、濡れてもある程度温かさが、キープできる「ウール(毛)」が適当です

ジーンズは丈夫さは問題ないですが、濡れがどうしても問題になってしまいます

 
 

ジーンズが汗で濡れる(ぬれる)と、低体温症のリスクが大きくなる

体が濡れ(ぬれ)てしまったら、一番注意しなければならないことは、「低体温症」です

https://airisu745.info/hypothermia-01/

【低体温症と登山】その原因・対処と対策グッズ【10選】

こちらの記事でも書いたように、低体温症はプロのガイドでもかかってしまいます

その大きな理由は、低体温症の初期症状が疲れなのか、なかなか判断が難しいからです

濡れて(ぬれて)しまうと、ちょっと風に当たっただけでも体温がかなり低下します

特にジーンズをはいている足の腿(もも)の部分は、第二の心臓と言われるように、体温を維持するための血液を送りだすところ

ここが急激に冷えてしまうと、血液も冷えてしまって、冷たい血液が体をめぐってしまいます

そうなって低体温症の初期症状が始まり、疲れて休むと体が冷えてきてしまって、あとは悪循環で最悪の結果になります

こちらの記事は、アウトドアの専門家 羽根田治さんのコラムで、油断で低体温症になりかけた記事です

羽根田さんのコラムはコチラ⇒「今夏の反省 富士山で低体温症に」

「綿のジーンズ」は濡れて(ぬれて)しまうと、少なくともその日の登山では乾きません

そのため低体温症を避けるために、「綿のジーンズ」は登山には使用しないほうがいいということになります

 
 

綿のジーンズは肌ざわりはいいですが、濡れる(ぬれる)と最悪

ジーンズは濡れると歩くことがつらくなります

ジーンズで一度山に登ったことがありますが、最初のうちは肌ざわりは全く気になりませんでした

しかし、自分の汗と、草についている水分で濡れる(ぬれる)と、最初はふくらはぎの周囲だけ濡れただけですが、だんだんと「太もも」の部分も濡れてズボンが突っ張って歩きにくくなります

そうなると、体力の消耗が激しくなり、疲れが何倍にも大きくなります

低体温症だけでなく、直接体の動きを制限することで、疲れを大きく引き出すこともあります

 
 

ジーンズは湿気で重くなる

また、ジーンズは、濡れると格段に重くなります

上半身が重くなると、すぐに「重くなった」と気付くのですが、下半身は重くなってもなかなか気づきません

気づかないと、重いまま動いて無駄に体力が消耗します

普段は少しくらいジーンズが重くなっても気づかないし、影響も全くないと思いますが、登山では、100g重いくらいでも、長時間活動していると、後半戦に影響がでてきます

足元は特に疲れてくると、ケガをしやすくなるので、自分の汗や、草についているツユ(水滴)などで重くなることは、なるべく避けたいところです

 
 

 
 

セシールから「速乾のジーンズ」が登場しました

こちらは最近登場したばかりの、「速乾・ストレッチジーンズ」です

綿も入っていますが、化繊を編みこむことによって、速乾を実現しています

また、ストレッチ機能を付けることによって、濡れた(ぬれた)ときの突っ張りを軽減

高所登山では使いにくいですが、通常の登山に使用するには十分なジーンズだと思います

 
 

(メンズ)

 
 

速乾ストレッチジーンズ 商品情報
見た目はしっかりとしたジーンズなのに、ほどよく薄手でストレッチ性のあるデニム素材が魅力的な速乾ストレッチデニム(フルレングス)。
ウエスト部分に平ゴムを内蔵した仕様になっているから、ウエストまわりも伸縮するんです!!
速乾性も高く、洗濯が楽ちんなうえに、夕立などの豪雨に遭ってぬれても重くなりにくいのも嬉しいですね。
届いた日からすぐはける裾上げ不要の股下3丈展開も嬉しいポイント!

■綿78%ポリエステル20%ポリウレタン2%(9.5ozデニム)
▼着用時の摩擦等により色移りすることがあります。また、移染しやすいので他のものと分けて洗濯してください
【股下寸法を必ずご確認ください】
※ウエストがゴム内蔵のため、多少緩みのある着用感となります。ご了承ください。
●洗濯機OK
●中国製

【股下3丈展開】(79・76・73cm)
【吸汗・速乾】
【キングサイズ】
【ストレッチ】
【大きいサイズ・小さいサイズも展開】(73~120cm)

出典:セシール公式サイト

 
 

(ウィメンズ)

 
 

 
 

ストレートジーンズ(美脚パンツ・選べる2レングス)商品情報
脚をきれいに見せるストレートジーンズ。スキニーほどぴたぴた感はなく、リラックスしてはけるのが魅力。
コットンの柔らかさとストレッチ性を大切にした、夏仕様のライトオンスデニム。通常のデニム生地より軽くて薄い素材。速乾機能付きで、不快なベタつきを軽減。本格デニムの見た目とライトな着心地で、爽やかな夏カジュアルをブラッシュアップ☆
濃いめのインディゴ、自然なウォッシュブルー、ライトなブリーチブルーの3色展開。

■綿73%ポリエステル24%ポリウレタン3%(デニム)
●ファスナーあき、5ポケット、ウエスト後ゴム仕様
▼着用時の摩擦等により色移りすることがあります。また、移染しやすいので他のものと分けて洗濯してください
●洗濯機OK
●中国製

出典:セシール

 
 

コロンビアの登山に使えるジーンズ

コロンビアは「ブループロジェクト」と言われている、あえて登山にデニムをコラボさせるプロジェクトに挑み(いどみ)ました

コラボの相手は、デニムのスペシャリスト「本澤裕治」氏

その登山で使えるデニム製品がコチラです

 
 

(デニムパンツ)

 
 

(ジャケット)

 
 

(ハット)

 
 

コロンビアのブループロジェクトのサイトはこちら⇒DOCTOR DENIM HONZAWAコラボコレクション

 
 

パタゴニアの登山に使えるジーンズ

パタゴニアも「綿」と「ポリエステル」を混ぜた、吸湿速乾に優れたジーンズ生地を使っています

そしてなによりパタゴニアといえば「オーガニックコットン」を使っていることが大きな特徴

敏感な肌の人には最適で、肌荒れの心配がかなり軽減します

▼オーガニックコットンについてはコチラをご覧ください

⇒パタゴニア オーガニックコットンの歴史 

現在は残念ながらレディースは準備されていません

オーガニックコットンはできれば女性におすすめしたいので、女性用も出してほしいと思います

 
 

(メンズ)

 
 

「デニム」と「ジーンズ」

皆さん「一般的なデニムジーンズ」は知っていると思いますが、整理をするために、その定義を調べました

参考にご覧ください

デニムとは

デニム(denim)生地は、10番手以上のタテ糸をインディゴによって染色し、ヨコ糸を未晒し糸(染色加工をしていない糸)で綾織りにした、素材が綿の厚地織布。生地の裏側に白いヨコ糸が多く出るのが特徴。ジーンズに使用されることが多いが、鞄などにも使用される。

参照:ウィキペディア

ザ・デニムです

ここには書いていませんが、「インディゴ」は毒性があるので、虫除けの殺菌効果を期待して使われたと言われています

ジーンズとは

ジーンズとは基本的にはデニム生地や他の綿生地でできたカジュアルなズボンを指す

ゴールドラッシュに湧く北米の鉱山で働く多くの鉱夫の悩みのひとつは、作業中にズボン(パンツ)がすぐに掏り切れてしまうことだった。1870年、仕立て屋のヤコブ・デービス(英語版)は、既に設立されていたリーバイス社のリーバイ・ストラウスから仕入れたキャンバス生地を用いて銅リベットでポケットの両端を補強した仕事用パンツ(ワークパンツ)を発売し、これが鉱夫らの好評を博した。ジーンズは最初、鉱夫らの作業着であった。

類似品が出回ることを危惧したヤコブは、このリベット補強済みパンツの特許を取得しようとしたが必要な資金が無く、権利を折半するという条件でリーバイ・ストラウス社に特許申請を依頼し、特許申請は1873年5月20日に受理され、この「リベット補強済みパンツ」はリーバイ・ストラウス社製の製品として製造販売された。このパンツがジーンズの原型である。

出典:ウィキペディア

ウィキペディアのとおり、「リーバイス(Levis)」が最初のジーンズを作った会社

現在はリーバイス以外にも「エドウィン(EDWIN)」や「リー(Lee)」など多くの会社が作っている人気のズボンです

ジーンズの基本は、どれも「綿100%」で「インディゴブルー」が一番人気

これからも人気は続きそうです