KEENのジャスパーを購入して登山につかったりしたレビューをかいてみました
※ほかの口コミや人気色についても調べてみたので参考までに
(==▼目次==)
▼関連記事
登山靴おすすめ[初心者8選+α]メーカー・選び方・メンテナンスなど

キーン ジャスパーの「登山レビュー」
KEEN ジャスパーを購入 登山で使えるかレビューしてみました
▼ジャスパーを登山で試し履き中
結論はファッショナブルな色使いでコーデも楽しく軽快に使えるのでGOOD! 特に晴れている日のハイキングでは楽しく使えてレディースにもメンズにも良いですね
底が厚く固いので、石を踏んでも痛くない! という特長は山の岩場でもうれしい特長です
▼アウトソールは固くて厚い
▼インナーソールも超厚い
革製品なので、ちょっとした雨では染みこんできませんし、あまりひどくない朝露は問題なしですが、防水タイプをうたっているアイテムではないこともあり、雨の日は注意が必要です
「ハイキング程度なら・・・」といいましたが、ぶっちゃけトレッキングや登山でも使えます
ジャスパーは、雨の侵入さえ気にならなければ(山では靴下まで濡れることも多々ありますから)底面が厚いので、岩場などで長時間歩いても足裏痛くならないスニーカー
サイドも固いので耐久性もあります まあ実際もっと長時間履かないとわかりませんが、耐久性は普通の登山靴くらい硬くて厚いので安心して山でも使えると思います
▼安達太良山鉄山避難小屋とジャスパー
KEEN ジャスパーはローカットなので、足首の固定には不安があります そのあたりに不安がある人にはあまりおすすめはできないかもです
KEENでは、「クライミングシューズをモチーフに」といっていますが、クライミングには使えないです
▼KEEN公式ジャスパーの説明
クライミングシューズをモチーフにした、ホールド性の高いレースシステム
(https://www.keenfootwear.com/ja-jp/p/1004347-5.5.html)
クライミング用ではなく、あくまで「モチーフ(芸術表現をするための参考)」なので、デザインがクライミングっぽいだけで、実際のクライミングではあまり使わないほうがいいです(当然といえば当然ですが)
KEENジャスパー 山で汚れたら水洗い?
登山で汚れたらジャスパーを水洗いしたいところですがちょっと待ってください
スエード素材は水をたくさん使っての洗濯は禁止です
(▼公式参照 KEENレザーアイテムのお手入れ)
KEENでは長持ちするレザー・アッパーを選んでいますが、毎日履けばどうしても汚れてしまうことも。
柔らかいブラシでブラッシングをして表面のほこり・汚れを落としてください。
しつこい汚れは消しゴムで軽くこすってみてください。
また水と酢を混ぜたもので湿らせた布でこすることも有効ですが、その際こすった箇所が変色する可能性がありますので、目立たない箇所で一度お試しいただくことをおすすめします。
靴屋やアウトドア専門店で扱っているレザー専用のクリーナーやコンディショナー(例えば NIKWAX)を使用することもお勧めします
(出典:https://www.keenfootwear.com/ja-jp/faq?pageTitle=%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%83%BB%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%89%8B%E5%85%A5%E3%82%8C&id=360000350213)
KEENのお手入れで面白いのが「水と酢」でのお手入れです
酢で汚れが落ちるのかというとそうではなく、消臭効果が使う主な理由です
酢を付けすぎると酢のニオイがしばらく残ってしまうので注意ください またひび割れや変色も注意が必要なので見えないところでのテストは必須です だいたい水と酢の割合は1:1程度で使うと良いです
(参考:transic)
スエードのお手入れの基本はブラッシング
汚れが付いたところは水を使わずまずブラシでこすってください
それでもしつこい汚れにはスエード用消しゴムの使用が効果的
KEEN JASPER(ジャスパー)のサイズについて
KEENジャスパーはとにかくちょっと大きめを購入してください
公式にも
「この商品の着用感はきつめです。0.5cm大きめをお勧めいたします。」
(https://www.keenfootwear.com/ja-jp/p/1004347-5.5.html)
と書いてあるくらいやや大きめが推奨されます
というよりは、「表示のサイズを0.5㎝ダウンしてくれれば問題ないのでは?」と思ってしまうのはボクだけじゃないはず・・・
個人的なおすすめとして街などで普段履きする場合は「0.5㎝大きめを推奨」 登山などアウトドアで使うときは、靴下の厚みを考えて「1.0㎝大きめがいいです」
幅の問題ではなく、靴の生地が厚いのでその分全体的に内側に小さくなった感があります
公式の注意書きを見ないで購入してしまうとちょっと大変かもしれません
いろいろな口コミをみていると、ジャスパーのヘビーユーザーは1㎝くらいのサイズアップは普通にやっているようです
KEEN ジャスパー2の「サイズ感」
ボクはスタンダードなジャスパーを購入しましたが、ジャスパー2のサイズ感も小さいと感じるようです
最初2サイズアップにしましたが、幅はちょうどよくてもサイズ感が大きすぎたので、1サイズアップに変えました。
(https://www.keenfootwear.com/ja-jp/p/M-JASPER-II-WP.html)
KEENのほかのアイテムはともかく、「ジャスパーシリーズ」はとにかく0.5㎝から1㎝のサイズアップがおすすめですね
キーン ジャスパー レディースメンズの口コミ・人気色
ジャスパーの口コミや人気色を調べてみました
▼人気のオリオンブルータイプ
楽天の口コミをみてみると、5点満点で4.72点はかなり良いです
▼楽天口コミ
(https://review.rakuten.co.jp/item/1/265611_10001768/1.0/)
ここではレディースとメンズに分けて人気の色と口コミをみてみました
KEEN ジャスパー 「レディースの場合」
レディースの人気色
すでに公式サイトでは売り切れが始まっている「レディースタイプの人気色」は
この2種類が早期に売り切れサイズがでてきている人気のアイテム 公式のオンラインストアではこのタイプのカラーの売れ行きが好調のようです
レディースの口コミ
▼口コミ人気のファニーなデザイン
軽いハイキングにも行きましたが、はき心地もよかったです!見た目も可愛いので、一緒に行った子にも褒められました!!
(https://www.keenfootwear.com/ja-jp/p/1004347-5.5.html)
レディースのデザインはファニーで種類が豊富なので、選ぶのも履くのも楽しい雰囲気が伝わってきます
山でも街でも使えるデザインがよいという口コミが多いですね
▼40才女性の口コミ
普段のスニーカーは25~25.5を履いています。ハイキングや軽登山にも使えそうなので、靴下の厚みも考え26センチにしました。
爪先は少し余裕がありますが、包み込むようなフィット感があるので、ぶかぶかした感じはありません。
(https://review.rakuten.co.jp/item/1/265611_10001768/2.0/)
ここでもサイズアップの口コミが多いみたいです
登山・ハイキングに行く人で、こちらのサイズは1㎝近くサイズアップしています
女性も男性も関係なくサイズアップをするようなので、少なくても0.5㎝のアップが最適
KEENジャスパー「メンズの場合」
メンズの人気色
メンズの人気色は
・SILVER MINK(シルバーミンク)タイプ
・CATHAY SPICE/ORION BLUE(オリオンブルー)タイプ
この2つが人気で、サイズによっては公式で売り切れが早く発生しています
(※CATHAY(キャセイ)=中国の揚子江から北側の地域のこと その地域の雰囲気をスパイスとして取り入れている・・・・という意味だと思われます)
メンズの口コミ
▼ヘビーユーザーの口コミ
大袈裟ではなく、今回のジャスパーで10足以上のリピーターとなりました。
(https://www.keenfootwear.com/ja-jp/p/M-JASPER.html)
メンズの口コミの特長はリピーターが多いと感じました 男性は特にこだわりが強いかも 「これが良い!」と決めたらとことん貫く感じが口コミにはありました
▼30才男性の口コミ
普段26.5cmでジャストサイズですが、厚手の靴下でも大丈夫なように27.5cmにしました。サイズは少し甲が狭いみたいで、少し大きくして正解でした。
(https://review.rakuten.co.jp/item/1/265611_10001768/2.0/)
こちらの口コミをみるとジャストサイズから「1㎝もサイズアップ」しています
ジャストサイズの人もいますが、口コミではサイズアップをして失敗したという口コミはないので、基本的には0.5㎝から1.0㎝くらいのサイズアップがいいようです
キーンジャスパーがダサくなるコーデ
ジャスパーのフォルムはソリッドタイプじゃありません
そしてスエードをつかっているせいかややモッサリ系で扱いにくいのも確か
そこにパンツもモッサリ系を揃えると失敗して「ダサくなる」ことがあります
パンツはタイトなアイテムがおすすめ(ショートパンツでもいけます)
そしてプラス「ジャスパー」をアクセントにするような色使いコーデがおすすめなので、参考にしてください
▼wearのこちらの方のコーデのイメージが良いかもです

キーンのジャスパーをシリーズで比較
ジャスパーロックスと比較
KEENのジャスパーとジャスパーロックスはほとんど似ているので比較してみました
ジャスパー | ジャスパーロックス |
---|---|
普通の靴ヒモ | バンジーシュー(締めるのが早い) |
ラグパターン(底の接地面)は普通 | ラグパターン(底の接地面)が特別 |
重さ 450.8g | 重さ 434.9g |
価格 12,980円 | 重さ 14,080円 |
普通のジャスパーとジャスパーロックスの違いはこんな感じ
ロックスの方がややグレードが高くなっていて、いろいろ機能が付いているわりに軽いという違いがあります
そんな感じなので、価格はロックスの方が高い(セール中は別)のはしょうがない
ジャスパー2と比較
普通のジャスパーと「ジャスパー2」の違いはわかりやすいと思いますが、とりあえず表で比較してみます
ジャスパー | ジャスパー2 |
---|---|
幅は普通 | 幅がジャスパーより広い |
防水仕様ではない | 防水・透湿性「KEEN.DRY」 を使用 |
アウトソールは普通 | 底のグリップは麻柄と ヘリンボーン柄でグリップ性 と遊び心を装備 |
価格 12,980円 | 重さ 15,400円 |
ジャスパー2の一番の特長は透湿防水
でもちょっとした雨での使用を予想したつくりになっているので、土砂降りなどでは水が上から浸入してくる恐れがあるので注意です
KEEN ジャスパーを「セール」で買いたい人へ
ジャスパーを激安で買いたい!!
そんな人におすすめするのはAmazonや楽天ではなく「KEENのアウトレットストア」です
(https://www.keenfootwear.com/ja-jp/sale/)
だいたい3割引くらいで販売しているので、ほしいアイテムがあったら、まずはキーンのアウトレットをのぞいてからレギュラー販売をうかがってみてください
ジャスパーも約三割引きで販売していました 色は指定できませんがこちらもおすすめです
(▼ジャスパーが約三割引きで販売してました)
(https://www.keenfootwear.com/ja-jp/p/M-JASPER.html?dwvar_M-JASPER_color=1024719&cgid=sale)
かなりオトクなKEENのアウトレットサイト、アウトレットアイテムもこのときは251品も紹介されていました
ただたくさんのアウトレットの「名前検索ができない」のはちょっと不便 ここをなんとかしてほしいです、