携帯浄水器 比較ランキング[5選+α]登山・防災|沢の水を飲む方法

「携帯浄水器」の比較と「沢の水を飲む方法」を書きました 

水滴が水面に落ちる様

登山・アウトドアでは、水の確保は一番の重要事項のひとつです 

水を補給できる沢や水場が有る無しで、その登山のレベルが格段に違ってきます 

でも沢や水場がいつもきれいとは限りません 

その上流で汚染されていれば、飲むとゲリや腹痛、もしかしたら命に関わるようなことになる場合もあります 

その命の水を安全に飲む方法が浄水器や煮沸(しゃふつ)などです 

今回、手軽に持ち運び可能な、安全度が高い道具を紹介いたします 

また、山で水を飲むときに気を付けなければいけないことも書きましたので、参考にしてくださいm(__)m

character「アイリス」132×99 PNG
こちらもオススメです
⇒「セイシェル」は【浄水器】最強

セイシェル浄水器ボトル[メリット・デメリット]サバイバルプラスは登山キャンプ最強
最強携帯浄水器「セイシェル」の紹介します 浄水器は、アウトドアや災害のときに特にチカラを発揮します 今は携帯浄水器の種類が豊富ですが、サバイバル浄水器を比較すると、浄水能力はこの「セイシェル サバイバルプラス」が最強 価格はそれなりに高価ですが、性能はおすすめです

▼関連記事
▼登山の持ち物・装備はこちら

登山の持ち物「用途別持ち物一覧」
登山初心者の装備・持ち物一覧です 日帰り・テント泊・ソロ・女性編などの持ち物・装備を紹介しています

 
 
 

[サバイバル浄水器 比較]目次

 
 

[携帯浄水器 比較]携帯浄水器ランキング紹介

携帯浄水器を比較して独自にランキングにしました

ランキングはこちら

  1. セイシェル浄水器:性能◎価格〇使いやすさ◎
  2. スーパーデリオス:性能〇価格◎使いやすさ◎
  3. ソーヤ浄水器:性能〇価格◎使いやすさ〇
  4. MSR浄水器:性能◎価格△使いやすさ△
  5. 携帯浄水器ガーディアン:性能◎価格△使いやすさ△

決めては性能と価格と使い勝手です

 
 

セイシェル

 
 

●この1本で水の確保は万全。まさにサバイバルの逸品です
●放射性物質セシウムの除去テストで99.78%の除去
●さらなる研究を重ね、今までの携帯浄水ボトルより飲み易いフィルターを装着しました
●吸い口のキャップ部を引き上げ、ボトルを逆さまにして飲むスポーツタイプ
●コップに出す事も容易で他の人々へ配ることもできます
●災害用備品に最適、トレッキング、アウトドアースポーツ、海外旅行としても人気な携帯浄水ボトル
●日常生活にも最適。健康とエコの為に
●フィルター交換可能*海水は濾過されません*泥水を濾過すると目詰まりが早まります(取説を参照)フィルター材質:天然ココナッツ活性炭、
フィルター寿命:380L目安*1~2L/1日の割合で浄水すると約200日目安*月2回コンスタントに続けて約4年*フィルター寿命を最大限に活かす為に、バンダナ等で大きなゴミを濾すことを推奨します。
耐熱温度:70℃除去対象:原生動物、バクテリア、ウイルス、微粒子、化学物質、匂い、味、重金属*重金属、ウイルスが除去対象として分析データが公表されているのはセイシェルのみ*製品には74種類の除去テスト結果がついています。
採用団体)国際赤十字、NATO、アメリカ海兵隊他

引用:Amazon
 
 

参考ホームページ
有限会社ヴォーテックス (SEYCHELLE日本正規代理店):http://vortexjapan.com/
 
 

セイシェル個人的感想

セイシェルは水に溶け込んだ重金属もろ過するスーパーろ過器。

だけど、その性能のためか、つまりやすく、そして価格が高い!です。

使うときは、タオルなどで、大きいゴミをとってから使うと吉。

性能はとても高いので検討してみてください。

 
 

スーパーデリオス

 
 

【商品名】携帯用浄水器 スーパーデリオス 【サイズ】233×70×50mm 
【容量】300mL
【ろ過材】ポリスルフォン多孔質中空糸膜(孔径0.1ミクロン) 繊維状活性炭 【材質】ABS樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン
【ろ過能力】水道水で約200L (水質が悪いほど数値が下がります。)
【汚れた水を飲料水に変える携帯用浄水器】 ボトルをギュッと押すだけで汚れた水がきれいになります。
【注意】農薬、劇毒物、有機溶剤、有害重金属、ウイルスの溶け込んでいる恐れのある水や海水ではご使用にならないでください。

引用:Amazon
 
 

出典:スーパーデリオスホームページ(http://www.delios.net/jp/delios.php)
 
 

スーパーデリオスの個人的感想

これは自分のおすすめ。

スーパーデリオスはきちっと寄生虫や大腸菌をろ過してくれて、コンパクトで登山には最適。

ペットボトルも使えるので大変便利。

でも菌は取りますが、ウイルスや農薬などは取ってくれないので、注意が必要。

価格もやさしいので、本当におすすめです。

【浄水器】登山で寄生虫除去【スーパーデリオス】

[スーパーデリオスの効果]アーバンテックの登山携帯用浄水器|エキノコックス・ペットボトルの使い方
携帯浄水器「スーパーデリオス」を登山で使った効果を紹介 山ではエキノコックスなどの寄生虫が心配です そんなときはスーパーデリオスが便利 軽くて高機能 コスパも優秀 おすすめです 

 
 

SAWYER PRODUCTS(ソーヤー プロダクト) ミニ 浄水器 SP128

 
 

手のひらサイズの高性能浄水フィルターで、付属の注射器で洗浄することにより フィルター交換せずに約38万リットル使用可能。
付属のパウチや市販のペットボトルにセットして使用できます。
PointONEミニフィルター×1、0.5LパウチX1、ストロー×1、洗浄用注射器(針なし)
【原産国】アメリカ

引用:Amazon
 
 

ミニ浄水器の個人的感想

メンテナンスは必要ですが、38万リットル浄水可能です すごいです

寄生虫もろ過OK

そして、大変コンパクトなので、登山にもってこい

世界で使われている実績もあるため、安心です
 

SAWYER PRODUCTS(ソーヤー プロダクト)日本代理店ホームページはこちら
 

MSR アウトドア用 浄水器 ミニワークスEX

 
 

扱いやすく、丈夫で保守も簡単な浄水器です。耐久性の高いセラミックフィルターを備え、フィルターカートリッジをスクラブパッドでクリーニングするだけで、現場で簡単に浄水能力を回復できます。本体はドロムライトバッグやドロメダリーバッグに直接取り付けられるので、効率的にきれいな水が得られます。

耐久性のあるセラミックフィルターで、いつでもどこでも浄水できます。
フィールドでのメンテナンス:工具なしで分解できます。浄水能力が落ちたら、フィルターカートリッジをスクラブパットでクリーニングするだけで、現場で浄水能力を回復できます。
浄水能力:独自のエアスプリングアキュレーター機能でフィルターを通す水のスピードを上げることができます。
ドロムライトバッグ、ドロメダリーバッグ等のウォータータンクに接続することができます。

引用:MSRホームページ
 
 

MSRホームページ
 
 

ミニワークスEXの個人的感想

性能は吉。

活性炭でのろ過ではなく、セラミックろ過なので、洗うと洗浄力が戻ります。

たくさん使うなら、コスパはとてもいいです。

若干価格は高めでも、ろ過するスピードと量はとてもすごい。

ご参考にしてください。
 
 

携帯浄水器 米軍共同開発 ガーディアン

 
 

<製品仕様>
米軍と共同で開発した最も安全な浄水器です。
0.02ミクロンという超微細な中空糸膜のフィルターによって、
原生生物やバクテリアはもちろん、ウィルスまで除去できます。
1分間に約2.5Lの浄水能力があり、ろ過した水の10%を
逆戻りさせて、ポンピングするたびに自動でフィルター内の
汚れを洗い流すセルフクリーニングシステム(特許出願中)を
備え、10,000Lという格段に長いフィルター寿命を実現しました。
逆流させた水は、取水用とは別のホースから排水するため
フィルターは常にきれいに保たれ、
流量の低下や水質を気にせずに使用できます。

出典:秀岳荘

 
 

ガーディアンの個人的感想

価格が半端ないですが、納得の浄水能力

米軍共同開発なので、とても信頼できる浄水器です

フィルターなどの寿命が長いので、ストレスなく使うことができますが、交換キットも売られているので、安心して使うことができます

登山だけでなく、キャンプや災害にも使える優れものです

 
 

JETBOIL(ジェットボイル) バーナー ZIPジップ

 
 

 
 

重量:407g(ゴトク、スタビライザーを含む)
容量:0.8L(調理容量は0.5L)
沸騰時間:0.5L/2分30秒(ジェットパワー1缶で約12Lの水を沸騰可能)
出力:1134Kcal/h
ガス消費量:100g/h
サイズ:径104×高さ165mm(収納時)

引用:Amazon
 
 

ジェットボイルの個人的感想

自分のおすすめのバーナー。

沸騰のスピードは圧倒的だと思います。

ガスの効率もいいので、小さなカートリッジで他のバーナーと同じくらい使えます。

細かい料理には向いていませんが、お湯を使うだけのような場合は大変優秀。

一度使うと病みつきです。
 

ジェットボイル公式ホームページ
 
 

岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

 
 

 
 

使用サイズ:幅155×奥行155×高さ127mm/
収納サイズ:幅82×奥行68×高さ109mm/
商品重量:約274g/
カラー:[本体] シルバー、[器具せんつまみ] こげ茶/材質:[本体] アルミニウム、[バーナー・ごとく・脚・風防] ステンレス/
ガス消費量:約194g/h (気温20~25℃のとき10分間のガス消費量を1時間に換算したもの)/
最大発熱量:2.7kW (2,300kcal/h)/
連続燃焼時間:[イワタニカセットガス使用時] 約120分、[イワタニカセットガスジュニア使用時] 約40分 (気温20~25℃のとき強火で連続使用したときの目安時間)/
点火方式:圧電点火方式/
容器着脱方式:押込半回転方式/
使用ガス:イワタニカセットガスジュニア、イワタニカセットガス、イワタニカセットガスパワーゴールド/
化粧箱サイズ:幅97×奥行85×高さ127mm/化粧箱重量:約430g/付属品:専用ハードケース/
生産国:日本
※カセットガスは別売です。

引用:Amazon
 
 

岩谷産業 ジュニアコンパクトバーナー CB-JCBの個人的感想

なにより価格が3,000円台で信頼のイワタニというのが一番の売り。

それで、カセットコンロのカートリッジが使えるので、コスパが半端ありません。

信頼のイワタニさんでこの価格おどろきです。

Amazonでもベストセラーの製品なので、故障も少ないのだと思います。

伏兵ですね。

 
 

(ソト) SOTO アミカス コンパクトストーブ SOD-320

 
 

 
 

本体サイズ:幅7.6×奥行10×高さ8.6cm(使用時本体のみ)
本体重量:81g
収納時サイズ:幅4×奥行4.3×高さ7.5cm
発熱量:3.0kW(2600kcal/h) ※気温25度無風状態で点火後から5分間の燃焼データより算出
使用時間:約1.5時間(SOD-725T 1本使用時)、約0.7時間(SOD-710T 1本使用時) ※気温25度無風状態で点火後から30分間の燃焼データより算出
材質:バーナー、器具栓つまみ=ステンレス、点火スイッチ=樹脂
原産国:日本

引用:Amazon
 
 

SOTOホームページ
 
 

SOTO アミカスの個人的感想

品質一番の日本製バーナー。

SOTO(ソト)の軽量バーナー。

重さとコンパクトさは特筆すべきものがあり、ミニマリスト(軽量化しないと我慢できない人達)には打ってつけです。

コンパクトなのに、燃焼効率も意外とよく、日本製のチカラがとても良くわかります。
 

 

[携帯浄水器 比較]登山・防災で沢の水を飲む方法

サバイバル浄水器比較紹介の前に沢の水を飲む方法を紹介します

ちょっと古い話ですが、2015年7月に山形県で47人の人が食中毒になったというニュースがありました。
 
 

そのニュースがこちら

「山形県東根市で流しそうめんを食べた47人が下痢や腹痛など食中毒の症状を訴えた。沢の生水を使ったことが原因と見られている。県食品安全衛生課が2015年7月24日に発表した。

食中毒症状が出たのは10歳未満から40代までの家族連れで、15年7月18日に同市と仙台市の男女80人が集まって田んぼの草むしりや川遊びを楽しんでいた。その際にスイカやかき氷、そうめんを食べ7月19日午前から発症した。そうめんは沢水を使い流しそうめんをしていて、村山保健所が調べたところ沢水は細菌やウイルスに汚染されている危険性が高いことがわかった。県食品安全衛生課は沢水をそのまま飲まないよう呼び掛けている。」

出典:J-castニュース
「沢水使った流しそうめんで47人が食中毒 東根市
https://www.j-cast.com/2015/07/27241161.html
 
 

とまあ、すこし長い文でしたが、簡単に言うと、田んぼの脇の沢の水で流しそうめんをやって直中毒になった・・と言う訳ですね。

自分も結構、無頓着(むとんちゃく)なところはありますが、さすがにこれは×。
 
 

田が近くにある沢ということは、もしかしたら、農薬も流れて来るかもしれません。

そして、田が近くにあるということは、地域の最下流ということになるので、何でも流れてきます。

例えばおしっこ

もしかしたら、山間(やまあい)のため、人家などから汚れた水が入ってこない場所で、安心してしまったのかもしれません。

それでも田があるということは、その時点ですでに下流であることがほぼ確定です。

よって、人間や野生の動物からの汚染は避けられません。
 
 

「それではサワガニ、ヤゴなどがいるところなら飲んでもいいのでは?」
 
 

イヤイヤそれもあまりオススメしません。

サワガニやイワナ、ヤゴなどの動物が棲息する、しない、はあまり指標になりません。

うちの実家の田んぼの沢にはヤゴ、サワガニ、アカハライモリ、イワナなどがいますが、水には農薬や雑菌が多く、誰も飲みません。
 
 

「井戸などのように、地下水ならいいのでは?」
 
 

沢水とは直接関係ないですが、これも出てくる疑問。

なんとなくそれならいいような気がしますが、それも微妙です。

なぜなら、仕事がら、井戸の水質検査するときがあって、そのとき、菌が多く飲料としてはダメな井戸もあるからです。
 
 

そのため、地下水だからといっても良い悪いは決められません。

※地下水が汚染されているのは地下水が浅い場合が多いです。
 
 

参考記事
飲料水に関する健康危機管理・水質事故(厚生労働省)
 
 

そして、それは、登山の沢でも同様に100%ではありません。
 
 

標高が高いと良いというわけではない

標高が高いところの沢の水は大丈夫なのでは?

ということも聞かれますが、標高で沢の水が飲めるかどうかの判断はできません。

理由は、標高が高くても、沢水が集まる流域に、人間が集中するようなところ(テント場、登山道、集落)があれば、汚染している可能性が高いからです。

逆に低山でも、その流域にそういうところが無ければ水はある程度キレイだと判断できます。
 
 

”自分”が沢の水を飲む時の判断基準

あまりオススメはしませんが、自分が沢の水を直接飲む判断基準は下記の3点。
 
 

  • 1 流れがあるところ(淀んで(よどんで)いるところは×)
  • 2 近くに動物のフンがないところ
  • 3 上流に人家や人が多い登山道がないところ
  •  
     

    なるべくなら飲まないに越したことはありませんが、「手持ちの水がなくなってしまった」などの緊急避難的な場合は、飲まないと最悪死んでしまいます。

    その場合は、自分も沢水を飲む場合があります。

    飲みますが・・先ほどの3点を判断基準に飲むようにしています。

    次に判断基準の説明をします。
     
     

    1 淀んでいるところは飲まない

    流れがなく、淀んでいるところは、不純物などが溜まって(たまって)いる可能性があるので、×。

    これは感覚的にダメということはわかります。

    なるべく流れがあって野生の動物のフンが落ちても流れて行くようなところが〇(マル)。

    意外に忘れて、流れがゆるやかなところで飲んでしまう場合があるので注意ください。

    2 動物のフンには敏感になること

    飲もうとする場所の近くにフンがないかどうかの確認は重要。

    これも忘れてしまう場合があります。

    動物のフンは直接の感染源になってしまうので、少なくても

    「すぐ上流のフンの確認」

    は必須だと思います。

    3 沢の上流域に汚染原はないか

    沢の上流に人が多く通るような登山道がある場合はアウトだと思っていいです。

    上流の稜線まで人が入っていないようなところはある程度安心。

    そして、なるべくなら本流ではなく、支流の水を使った方がいいです。

    理由は、
     
     

  • 本流よりは菌が少ない可能性が高い
  • 流域を特定しやすいので判断が容易
  •  
     

    です。

    そうは行っても100%安全かと問われると100%ではないのが現状です。
     
     

    上流に人が「いるか」「いないか」の判断は意外に難しい

    上流に人がいるかいないかは、地図をみて、建物のマーク(黒の四角の表示)や、登山道がある場合は簡単にアウトと分かります。

    しかし、
     
     

  • 上流には滅多に人が訪れない登山道がある。
  • 人はいないが、上流に草木が生えていない荒れ地がある
  •  
     

    などという場合は判断に迷います。

    登山道が整備されておらず、人が極端に少ないところであればOKと考えています。

    でも大事をとるなら、飲むのは避けた方がいいです。

    下見の時点で微妙と判断したときは、その時は大変でも、下記のようにしましょう。
     
     

  • 水を多めに持って行く。(1回の山行で1リットル以上)
  • 浄水器を持っていく。
  • 煮沸するための道具を持っていく。
  •  
     

    としたほうが安心です。

    最近は皆さんが水に関心をもってきているためか、いろいろな製品が出ています。

    昔はゴミが詰まりやすかったり、浄水できたとしても量が少なかったり、重かったりしました。

    しかし、今は便利なものが多数出ています。

    [携帯浄水器 比較]まとめ

    緊急の場合は山の沢で水を飲むのはやむを得ないです。

    しかし、そうでない場合は、あまり積極的には避けたいです。

    皆さんご注意ください。

    以上です。おわり。
     
     

    [PR]
    ▼セール開催中▼
    [PR]
    ▼アウトレットがおすすめ▼
    icon icon
    [PR]
    ▼セール開催中▼
    [PR]
    ▼アウトレットがおすすめ▼
    icon icon