ユニクロ 登山 スカート使える3選とメリットデメリット

ユニクロの登山に使えるスカートを紹介します

アウトドアのお花畑にスカートをはいた女性

いまの山ガールはファッションに安いユニクロアイテムを使うことが多くなってきました

登山ウェアメーカーのスカートは高価なアイテムが多いので、ハイキング程度ならユニクロもアリです

▼こちら登山メーカーコロンビアのスカート
[コロンビア] シルビーズループ ウィメンズ スカート PL5081 レディース S レッド
▼こちらユニクロのラップスカートもファッション性高し

uniqlo 防風ウォームイージーラップスカート 
(https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/418884/item/77_418884.jpg)
(https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418884-05)

ガチの登山ではあまりスカートは履くことはありませんが(寒さ対策でストレッチタイプを腰巻スカートにすることはあるようです)、低山ハイキングやキャンプで使うとオシャレでファッショナブルになるので女性には人気のアイテム

ボクのガチ山ガールで普段からスカートをはかない友人(女性)ですが、聞いてみると登山スカートを「持ってはいる(使ったことはない)」と言っていましたので、その人気の高さがうかがえます(怒られそう・・)

▼関連記事
登山の服装でユニクロ全般ならこちら
[ユニクロ登山の服装]使える全身ユニクロウェアおすすめ[13選]

登山の服装ユニクロ|安いハイキングコーデの選び方
登山の服装ユニクロの「レビュー」 低山登山でオススメのハイキングウェアをユニクロから紹介します コスパでファッショナブルなユニクロの登山に使える素材を解説しています

ユニクロ 登山 スカートのメリット

ユニクロ登山でスカートを使うメリットは、ずばり「オシャレ」です

湖畔でスカートをはいて座っている女性

それ以外のメリットもなくはないですが、ダントツに一番は「オシャレ」ですね

女性らしさが出ていて、一般的にパンツスタイルより女性らしく見えることを否定する人はいないはずです

あとユニクロ定番の「コスパ」も忘れちゃだめですね

深い山に行くときに登山スカートをつけて行く人はあまりいないと思いますが、身近なトレッキングやアウトドアで「オシャレしたい!」という声は多いと思います

ボクの友人も、パタゴニアやコロンビアなどのオシャレ系ウェアが好きで、街でも通用しそうな着こなしですが、どっぷり飯豊山の山行に付き合ってくれたりもします

山では下界と同じように、オシャレでも泥だらけでも(破廉恥や迷惑をかけなければ)どちらでもOK・・と個人的には思っています

おしゃれで登山もガッツリならそれに越したことはないですからね

おしゃれから登山にはまってしまった友人もいるので、オシャレも登山の大事なファクターの1つだと思います

ユニクロの登山に使えるスカートはコスパなのにユニクロらしさがあって、控え目にオシャレです

安価なので、気軽にファッションを楽しむためには、ユニクロアイテムはとても助かりますよ

そのほかのメリットというと腰巻に使って保温に一役買ってくれることがあるということでしょうか

でもおしゃれメリットには勝てないかと

ユニクロ 登山 スカートのデメリット

ユニクロ登山スカートのデメリットは、登山スカート全般に言えることですが、登山にゼッタイ必要ではないアイテムいうことです

アウトドアでスカートをはいている女性

基本おしゃれ物ですからね~

登山の帽子についている「鳥の羽」みたいに、ファッション重視のアイテムです

だけど無いほうがいいなら売っていません

欲しい人がいるから売っているんです

山でも街でもオシャレしたい人はたくさんいます

ユニクロのスカートもハードでなければ、トレッキングでも十分おしゃれに活躍してくれます

有名登山メーカーも登山スカートを販売していていますが、その差は耐久性が一番大きいです

スカートだけでなく、そのほかのウェアもやっぱり登山用ウェアと比べると耐久性は低いですから

ユニクロは安いのでいたし方ありません(最近はちょっと高くなってきたように思えますが・・)

また、ユニクロの山で使いたいようなスカートはカラーが少ないです

これはオシャレ好きとしては少しデメリットなのでは

もう少し種類を増やしてもらうとうれしいです

薄地でアウトドアにつかえそうなスカートもあまりありませんでした

例えばモンベル ラップスカート「シャミースラップスカート」

【モンベル】シャミース ラップスカート
暖かなシャミース™地の巻きスカートです。表面には暖かなフリース地、裏面には足さばきのよいナイロン地を使用。ナイロン地には高いはっ水性を持ち、汚れが付着しにくいはっ水加工を施しているため、食事などの際には裏返してひざ掛けとしても利用できます。

山スカートコロンビアキュロットみたいなスカートに見えるショートパンツがあるといいと思いました

いろいろデメリットはありましたが、ファッションを手軽にいろいろ楽しむにはやっぱりコスパなユニクロは欠かせません

どうデメリットと付き合って使っていくかがポイントですね

「山スカートに反対します」と言う人は

山スカートに反対する人もいるようです

外国女性のNoのサイン

  • 「スカートがピラピラして危なっかしい」
  • 「目のやり場に困る」
  • 「耐久性が心配」

などの声があるようですが、これ、街ではOKになっていることなので、山でもOKにしてほしいです

オンラインを見ると女性でも登山のスカートに反対する人がいると思いますが、反対が多いのはやっぱり男性のように見えます

「ピラピラと危なっかしい」は本人に注意してもらうしかありませんが、「目のやり場に困る」は、とりあえず見ないようにしてガマンしてほしいです

街でも階段上の女性はなるべく見ないようにしていると思いますのでその感覚が大事

また「耐久性が心配」という意見は確かに言えるかもしれません

スカートをはくというときは、下にはスパッツやレギンスが多いと思います

そのとき転んだりすると危ない・・というのが主な意見のようですが、トレランの人はそれで登っている人もいるので、そのために反対というのもどうかな・・と思います

確かにショートパンツと比べると可動域が狭いので、そういう意味ではちょっと危ないかもですが、そこまで言わなくてもいいような気がします

ケガ防止のために、なるべくストレッチ性の高いスカートがいいかもしれませんね

ユニクロ 登山 スカートおすすめ

ユニクロの登山で使えるスカートを紹介します

どれも公式に登山やハイキングでOKとは言っていませんが、キャンプなどアウトドアでオシャレに使えることは保証しています

素材などを見るとハイキングで使う分には全く問題ないと思いますので、参考にしてください

ユニクロ 巻きスカート:「防風ウォームイージーラップスカート」

ユニクロ ラップスカートの定番は「防風ウォームイージーラップスカート」ですね

ユニクロ 防風ウォームイージーラップスカー 02

(https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/418884/sub/418884_sub3_popup.jpg)
(https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/418884-05)

全てポリエステルで作られていて乾きやすく、キャンプやトレッキングにはピッタリ

パンツに合わせて持っていくと、ひざ掛けにも変身するので使い勝手がとてもいいです

ラップさせているところがシンメトリックでないアシンメトリック的なところがなんとなくオシャレ度高し

デメリットは公式では「手洗い」しかダメなところ

「めんどくさがり」の洗濯機派の自分としてはちょっとデメです

おしゃれ山ガール ユニクロ春秋用:ウールブレンドミニスカート

おしゃれな山ガールおすすめの「ウールブレンドミニスカート」も山ではいいかも

ユニクロ ウールブレンドミニスカート 黄色 レディース
(https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/420364/item/48_420364.jpg)
(https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/420364-48)

ウール素材は山では定番なのですが、これをおすすめする理由は単に「おしゃれ」というところのみです

ウール素材が山でおすすめの理由は、調湿と濡れても少し暖かなところで、スカートにその機能があってもそれほど大きなメリットではないです

やっぱりウール素地の見た目が山に映える感じが良いですよね

丈も長すぎないため、動きやすくなっています

これでストレッチ性があるとより良かった気がします

>登山 スカート:ブロックテックウォームイージースカート

ユニクロのブロックテックウォームイージースカートの紹介(ブロックテックですが、あのブロックテックではありません)

ユニクロ ブロックテックウォームイージースカート レディース
(https://im.uniqlo.com/images/jp/pc/goods/401741/item/36_401741.jpg)

https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/401741

ブロックテックとは、ユニクロ独自の透湿防水素材で、ゴアテックスより性能は良くない気がしますが(個人的に)けっこう優秀な素材です

この素材をスカートにしたとき、防水は役に立ちそうですが、透湿はどうかな・・と思ってしまいますが、これはその透湿防水素材は使っていません

単純に防風フィルムがあって、風を通しにくいという「ブロックテックシリーズ」なんです

ユニクロはこれが注意ですね

カラーの種類が比較的多くて選びやすいのと、キルティングの雰囲気がおしゃれなので選びました

参考にどうぞ