伏見稲荷山 山頂の「口コミ」を投稿いただきましたので、紹介いたします
稲荷山は外国人に人気の山ですが、山頂は「一ノ峰」と呼ばれていて、「上社神蹟」というお堂があります
山頂からの景色は京都市内がとてもキレイに見えますが、どちらかというと、「神社」が中心の景色の方が有名ですよね
▼関連記事
伏見稲荷山 山登り[体験談]「初心者登山」にオススメ!(※年齢30代~40代才 女性のレビュー)
伏見稲荷山の登山について説明します
なぜ私が数ある登山の中で伏見稲荷山を選んだかと言うと、
- 観光のウエイトがかなり大きい
- 外国人観光客が観光を兼ねた私服の軽装で、着の身着のままで登山ができてしまうから
この2つがその理由になります
私は10数回程度幼少期の頃から父に連れられる形で伏見稲荷山を登山したことがあります
小学生の体力でも歩いて登れる位でありますので、初心者には非常にオススメなのです
また、山頂から裏道を抜けて行きますと、山科の方まで登山道が繋がっている形となりますので、登山初級者はもちろん、中級者の方までオススメできる山になります
伏見稲荷山 神社はインバウンド(外国人観光客)に人気が高い
実は外国人観光客が、「外国人に人気の日本の観光スポット」というランキングで、2014年、2015年、2016年と3年連続で第一位を獲得していますので、外国人の方も山頂を目指されて登山をされる方が多い外国人の聖地的な場所でもあります
※2019も1位でした(トリップアドバイザー:https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-inbound-attractions/)
ですので、多くの仲間達と一緒に緩やかな初心者登山を楽しむことができるのです
観光もかねておりますので、また、登山ルートも本殿の横に、伏見稲荷大社境内案内図と言う形で主要な観光物とルートが記載されている形になります
伏見稲荷山までのアクセス方法
肝心の「伏見稲荷山」までのアクセス方法を紹介します
場所は京都市街地の中心部からやや南東の位置にあります
最も行きやすいアクセス方法としましては、
- JR京都駅に到着、そのまま駅構内を歩いてJR奈良線へ
- JR奈良線京都駅から電車に乗って東福寺駅まで約5分程度で到着
- JR東福寺駅から、京阪電車に構内を歩いて乗り換え
- 京阪電車に乗り換えて、京阪東福寺駅から京阪伏見稲荷駅まで3分程度
- 京阪伏見稲荷駅を下車しましたら、そのまま、駅の改札を出た所を踏切に対して左に曲がる
- 徒歩1分で少し道路を進行した所に筋違橋通りを挟んで伏見稲荷大社が構えている
これで行けます
参考:じゃらん
- JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐで
- 京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分
- 市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
- JR京都駅から自転車で12分(PiPPAシェアサイクル)
伏見稲荷山の時間とルートについて
伏見稲荷山の登山ルートとしましては、まず初めに、神社入り口であります
「一番鳥居→楼門→本殿(3分)」
まずはこんな感じで歩いて行きます
次に、壮大な本殿から
「千本鳥居→奥社奉拝所へ(2分)」
と抜けて行きます
ここで一番お勧めなのは、よくCMでもお目にかかると思われるのですが、「朱色の千本鳥居」です
これには心を魅了されます!
ここは伏見稲荷大社に登山へきて良かった!と思える瞬間であります
次に、
「奥社奉拝所→三ツ辻(21分)」
と、緩やかだったのが少し勾配を帯びてきます
更に、
「三ツ辻→四ツ辻(約15分)」
と歩き進めて行き、最後に
「四ツ辻→三ノ峰(8分)」
「二ノ峰→一ノ峰(5分)」
と言う形で、締めくくる形となります
一ノ峰山頂で伏見稲荷山を東から望む「京都タワー」が見えるので、市内を十分に堪能してください
この山頂が「疲労が感動に変わる瞬間」です
ピクニック気分で行ける「伏見稲荷山」は市民の憩いの場、ぜひ登山初心者には訪れてほしいですね