登山天気の更新時間は?
登山天気の更新時間一覧
Yahoo!天気・災害 | 今日・明日の天気 2時・5時・8時・11時・14時・15時・17時・20時 | 詳細はこちら |
---|---|---|
ウェザーニュース | 本サイトとウェザーニュースアプリは10分おき。課金アプリ「らくらくウェザーニュース」の山の天気は6時間間隔 | 詳細はこちら |
tenki.jpアプリ「登山天気」 | 山頂と登山口の天気が1時・7時・13時・19時頃が更新時間 | 詳細はこちら |
PC版「tenki.jp」 | 一部以外天気予報は2時間ごとの更新。更新時間は0時2時4時・・ | 詳細はこちら |
気象庁 | 「府県予報区」の天気は毎日5時・11時・17時に発表。週間天気は毎日11時ごろと17時ごろ。 | 詳細はこちら |
NHK天気予報 | 1日21回の更新で毎時15分前後。4時15分・10時15分・16時15分は無し | 詳細はこちら |
てんきとくらす | 「今日明日天気」と「週間天気の前半」は1時・7時・13時・19時頃 | 詳細はこちら |
お天気ナビゲータ | 予報の更新時間は1時・7時・13時・19時過ぎ。10日間天気は4時過ぎ | 詳細はこちら |
ヤマテン | スペシャル予報は毎日夕方17時~17時半頃。ノーマル予報は毎日1時半頃、7時半頃、13時半頃、19時半頃 | 詳細はこちら |
ウインディ(Windy) | 「ECMWFモデル」無料版なら12時間更新。有料版なら6時間ごと一日4回の更新 | 詳細はこちら |
SCW(旧GPV気象予報) | 「局地モデル」が1日24回の毎時間40分に更新。次に詳細な「詳細モデル」は1日8回更新 | 詳細はこちら |
マイクロソフト AccuWeather | 天気予報は15分ごと更新 | 詳細はこちら |
「Yahoo!天気・災害」天気予報の更新時間
ヤフー天気の更新時間は今日・明日の天気で2時・5時・8時・11時・14時・15時・17時・20時に発表。週間天気が2時・5時・8時・14時・15時・20時に発表で、ヤフー天気の更新頻度は1日8回です
Yahoo!天気・災害は登山に特化したコンテンツはありませんが、無料で便利なのでボクは普段からよく使っています。更新時間も5時付近と20時付近にあるので、地表天気の確認には便利。
登山者向けのコンテンツがないのであまり登山で使っている人はいませんが、手軽さとサイト軽さレベルが高いので、登山向けのコンテンツがあれば人気になりそう。期待したいです
「ウェザーニュース」天気予報の更新時間
ウェザーニュースの更新のタイミングは細かくて10分おきです。あまりに細かく更新するので「コロコロ変わる天気予報」と揶揄されるくらい。確かに10分おきは忙しい。
※参考:ウェザーニュースの天気予報は10分おき
PC版サイトでは山特化の天気はありません。ウェザーニュースで登山に使える天気はアプリの「らくらくウェザーニュース」のコンテンツ「山の天気」です。こちらのアプリは有料版(月250円)。更新は10分おきではなく6時間ごと更新。ちょっと残念。
天気と天気予報アプリ らくらくウェザーニュース
Weathernews Inc.無料posted withアプリーチ
ウェザーニュースは精度も高くて老舗の予報会社で信頼も高いですが、山の天気は「らくらくウェザーニュース」しかありません。有料版にしないとまったく使えないのではそれほど人気はありません。無料でもある程度まで見ることができる登山系のコンテンツを作ってもらうと助かりますが・・・
tenki.jpアプリ「登山天気」 天気予報の更新時間
tenki.jpのアプリ版有料の「登山天気」の更新時間は、山頂と登山口の天気が1時・7時・13時・19時頃が更新時間。ふもとの天気は2時間ごとの更新で0時・2時・4時・6時・8時・10時・12時・14時・16時・18時・20時・22時頃が更新時間です。※PC版「tenki.jp」の更新頻度はこちら>>
tenki.jp 登山天気-山頂やルートの天気予報アプリ
一般財団法人 日本気象協会無料posted withアプリーチ
更新頻度としては中程度の頻度。「tenki.jp」は独自のロジック(計算方法)を使っているということなので、多分自動計算による予報だと思われます。なので、2時間ごとの計算が可能。
登山する人が良くみるであろうこのアプリの更新時間は、「山頂と登山口の天気」の7時更新と20時更新・22時更新でしょうか。ただこのくらい頻繁に更新しているならば、個人的には5時と21時更新がほしいと思いました
PC版「tenki.jp」 天気予報の更新時間
PC版「tenki.jp」の天気予報は2時間ごとの更新です。今日・明日の天気と3時間天気と1時間天気と2週間天気の1~11日目までは2時間ごと更新。更新時間は0時・2時・4時・6時・8時・10時・12時・14時・16時・18時・20時・22時更新です。2週間天気の12日目以降は9時・21時に更新されます。
(▼登山に使える山の天気)
二時間おきの更新でかなり細かく更新されます。天気が不安定なときは直前更新後の確認が必須。せかせかするのがニガテな人は「tenki.jp」はやめた方がいいかも。ただ更新が多いというのは予報が当たる確率が高いので、確実に当てたい人には必須の天気予報。
ちなみにPCの無料版「山の天気」はあくまで参考程度ということで、おおまかなイメージをつかむための予報です。近くの地表の天気も見て自分なりに補正して見るか有料アプリ版にする必要があります
「気象庁」天気の更新時間
気象庁の「府県予報区」の天気は毎日5時・11時・17時に発表。週間天気予報の更新は毎日11時ごろと17時ごろです。
参考:気象庁 府県天気予報の更新時間
参考:気象庁 週間天気予報の更新時間
気象庁の更新は登山にちょうどいい間隔の更新頻度。欲を言えば、20時か21時に一つあるとベストかも。使い方は前の日の17時に次の日の天気を見て、朝にも5時に天気を見るのがやりやすいルーティン。気象庁の天気も地表付近の天気で山の天気はありません。山の天気なら概況で「ところにより雨」などの「ところにより・・」と言っている場合は、それがほぼ山沿いのことなのでそれらを注意して概況をみてください
NHK天気予報の更新時間は?
NHKの予報の更新時間は1日21回の更新で毎時15分前後に更新。ただ4時15分と10時15分と16時15分は更新しません
参考:NHK気象情報(全国)
(▼NHKの天気)
NHKは気象庁と同じ更新頻度かと思っていましたが、かなり細かく設定されているので驚きました。ほぼ一時間ごとの更新です。ボクが使いやすいのは各地域ごとの概況や注意報警報が簡単にみることができること。詳細天気のページにリンクされているのでとても見やすいです。
「てんきとくらす」天気予報の更新時間
「今日明日天気」は1時・7時・13時・19時頃に更新。「週間天気の前半部分」も同じく1時・7時・13時・19時頃更新。「週間天気の後半部分」は4時頃のみ更新です。
参考:てんきとくらす 更新時間
てんきとくらすの朝は1時と7時。できれば5時くらいの更新をいれてもらうとちょうど良い感じ。19時更新は早く寝る前に見るには良い時間。1時と7時更新はほかの予報サイトでも多い更新時間で、一般的にはその時間のニーズが多いんでしょうね。。ただ登山では早く起きてチェックしたいので、1時は早すぎだし7時では遅いという難しい問題。
「お天気ナビゲータ」天気予報の更新時間
てんきとくらすの課金サイト「お天気ナビゲーター」の予報の更新時間は1時・7時・13時・19時過ぎに更新。10日間天気は4時過ぎに更新です。
レーダー付きの天気ウィジェットも使える – お天気ナビゲータ
日本気象株式会社無料posted withアプリーチ
本サイト「てんきとくらす」と同じ更新時間。お天気ナビゲーターはてんきとくらすの登山指数が使いやすく有名なので、いまいち人気がありません。最近は「予報がハズレるとお金が当たるサイト」が人気なので、より影が薄まっている感じは否めません
「ヤマテン」天気予報の更新時間
スペシャル予報は毎日夕方17時~17時半頃に発表。スペシャル予報とは、富士山や剱岳や赤岳など人気が高い60山の予報のこと。自動計算のノーマル予報は毎日1時半頃、7時半頃、13時半頃、19時半頃に発表。ノーマル予報の対象は270山で、御嶽山や唐松岳や六甲山などがあります。
ヤマテンは自動計算のノーマル予報と、手計算のスペシャル予報に分かれます。手計算なので1日に1回しか予報は出せませんが、その山を登っている人特有の経験が加味された情報がとてもよいです。雪崩や暴風などの予報以外にも、凍傷、転落死などの注意もあります。
「ウインディ(Windy)」天気予報の更新時間
Windyの中で一番精度が高いとされる予報モデル「ECMWFモデル」の更新は、無料版なら12時間更新で1日2回更新。有料のプレミアム版なら6時間ごと一日4回の更新です
参考:「ECMWF 公式」
無料で1日に2回更新は少ないように感じますが、更新が少なくても大きく天気がハズレることは少ないです。むしろ山頂付近の天気は良い確率で当ててくるので問題ないです。そして「風の天気予報ウインディ」だけに風はよく当たります(標高が高いところは風が乱れないので大きな気流の影響が計算で出しやすいことが理由と思われます)
「SCW(旧GPV気象予報)」天気予報の更新時間
SCWには一番詳細な「局地モデル」が1日24回の毎時間40分に更新。次に詳細な「詳細モデル」は1日8回、次の「詳細78モデル」は1日2回、広域モデルは1日4回、一番広い「広域264モデル」は1日1回の更新です
(参考:https://supercweather.com/d/desc.html#5th)
日本の風予報の先駆者「SCW(旧GPV気象予報)」。海のレジャー、船やシーカヤック、サーフィンでよく使われている予報。ウインディの出現で人気が低迷しています。山では場所特定がしにくいのでいまいち不人気。以前のデザインを抜本的に変えていかないとジリ貧になる可能性あり。良いサイトなのでなんとか頑張ってほしい。
「マイクロソフト AccuWeather」天気予報の更新時間
天気予報は15分ごとに最新情報に更新。自動計算ならではのかなり早い更新です
(▼Accuweatherはこちら)
マイクロソフトキモ入りの天気予報。更新も15分と早く大気のエアロゾルの予報などほかにはない予報がありますが、とにかく使いにくい。天気予報地点も日本語化が中途半端だし、予報の知りたい場所を検索するのが一苦労。登山の天気では使いにくく、地表の天気概況を知るのみの天気予報です。マイクロソフトなので、これからの修正に期待したいです