白山 登山|7月のクロユリがおすすめ|白山のベストシーズンとは?|

白山 登山のベストシーズンはクロユリのシーズン7月下旬から8月下旬がおすすめ。紅葉なら10月上旬の草紅葉が良い。しかしこの時期激混みなので対策が必要になる。白山登山の激混み対策>>

白山のクロユリはどこで咲いていますか?

白山登山のベストシーズンは?

<目次>

クロユリとは

白山で一番の高山植物はクロユリ。クロユリは白山のシンボルマークや石川県の「郷土の花」にもなっているくらい代表的な高山植物。ただ臭いがウン〇なので離れて見ること。(ハエに受粉してもらう必要があるので、ハエが好きな臭いを出している)

(▼白山の花と言えばクロユリ)
白山の花 クロユリ

白山の紅葉

人気は白山室堂付近の草紅葉。白山は1800mくらいから森林限界になっていて、西側は甚之助避難小屋付近からハイマツ帯になっている。

白山室堂の草紅葉

(▼森林限界前の白山の紅葉)

(▼森林限界を越えるとハイマツ帯で低木の紅葉や草紅葉が見られる)

白山の紅葉も有名で、特に「白山白川郷ホワイトロード」の紅葉はクルマですぐに見ることができるので人気。10月上旬~10月下旬がホワイトロードでは見頃

白山登山 クロユリはどこで咲いていますか?

室堂近辺の群落が一番大きくおすすめ。それ以外にも南竜ヶ馬場や弥陀ヶ原、お池めぐりコースの水屋尻雪渓付近、平瀬道と展望歩道の分岐付近がある。

白山登山 クロユリの分布図

白山 クロユリの分布

(出典:石川県

白山登山の激混み対策

白山は初級というよりは中級の山。それでもシーズンの土日はいろいろなレベルの登山者で激混みになりる。白山は混むのでクルマの乗り入れ規制を土日行っているが、混みすぎて平日もたびたび乗り入れ規制をしているくらい混んでいる。白山での激混み時の対策は、「人気の砂防新道を使わない」「ナイトハイク」「ツアー参加で混雑を避ける」以上の3点

白山登山の激混み対策

    • 人気の砂防新道を使わない

混雑するのは西の「砂防新道」がほとんどなので、混むのがキライな人はそのルートを外すのがベター。距離や景色を考えると、東側の静かな「平瀬ルート」がおすすめ。西側より木々が豊富で緑も濃いルート。

(▼白山登山の砂防新道と平瀬道)

(▼ヤマレコ平瀬道の記録 お盆でも人少なめな穴場)

山行記録: 白山(平瀬道)
2022年08月16日(日帰り) 白山, ハイキング / amsy10tの山行記録

みんながなかなか使わない理由は登山道までの道のりが狭く、ときどき工事中で通れないから。狭いといってもキレイな道路なのでボク的にはそれほどデメリットではないが・・・

(▼平瀬道登山口までの道路)

(▼平瀬道の登山口)

    • ナイトハイク

シーズンまっただ中の8月上旬とかはどうやっても混むので、ナイトハイクがおすすめ。シーズン中はやっている人がいるので寂しくはない。

(▼白山のナイトハイクの記録)

山行記録: 白山 〜ナイトハイク 市ノ瀬から〜
2020年08月30日(日帰り) 白山, ハイキング / kumasuzu2の山行記録

昼間と違い、盛夏でも薄手のダウンが必須。ヘッドライトと予備ライトも忘れずに

登山の持ち物「用途別持ち物一覧」
登山初心者の装備・持ち物一覧です 日帰り・テント泊・ソロ・女性編などの持ち物・装備を紹介しています
    • ツアー参加で混雑を避ける

余裕があるならハイシーズンでもゆったり効果的に過ごせるガイド付きツアーがおすすめ。これには時間とお金の余裕が必要だが、ハイシーズンの混雑を気にしないでゆっくり満喫するには良い選択。ほぼガイドさんがやってくれて貸し切りキャビンの山旅人さんなどのツアーなどおすすめ

(▼山旅人さんのツアー(要確認))

南竜山荘|PLAYはくさん 白山市地域振興公社
石川県白山市の体育施設、宿泊研修施設、山小屋、おみやげ・特産品、周辺観光施設などを紹介。

ツアーなら時間や行程の気遣いで苦労することがないので混んでいても安心。でも費用は高価・・・

コメント