バラクラバ スノーボード用[おしゃれ10選+α]バートン目出し帽などブランド紹介

スノボのバラクラバを紹介します

(コネクタイル)Connectyle メンズ 冬 アウトドア 厚い ネックウォーマー 帽子 バラクラバ ニット 目出し帽子 フェイス マスク 防風 防寒 スキー 帽子 コーヒー色

スキー場でのバラクラバはネックウォーマーとしてだけでなく、ビーニーとしても使えるオールインワンのアイテムがおすすめ

特にパウダーでバラクラバは真価を発揮してくれるので、雪山滑走系の人には必須のアイテムですね

そんなわけで、バラクラバはスキーでもボードでも人気が高く、最近はコスパなバラクラバオシャレで機能を十分備えた(そなえた)ものが多いです

たくさんあるので、掘り出しものでいいものを探すうれしさがありますが、数が多くて選ぶときかなり面倒

ここではバラクラバをボードやスキーに似合うアイテムをメーカー・特長別に紹介しますので参考にしてください

▼関連記事
バラクラバ おすすめ[登山の目出し帽5選+α]レディース・メンズ・キッズ

登山 バラクラバNo1 とは|女性男性おすすめ・比較
登山のバラクラバおすすめと選び方を紹介 冬山登山や「スキー・スノボ」で使える目出し帽のまとめや、夏・冬に使えてヘルメットに合うもの 特に薄手の目出し帽が初心者にはおすすめです

[バラクラバ スノボード・スキー用アイテム]一覧

バラクラバ スノーボード おすすめをメーカー別に紹介します

バラクラバはキャップ系スノーボード用(スノーボードビーニー系バラクラバ)、スノーボードバラクラバニット帽系があります

キャップ系は薄型で、ニット系は厚型が多いです

スノーボードバラクラバでニット系はやや安価なアイテムが多く、キャップ系(ビーニー系)は割高なものが多いと思います

厚い方が高いと思いますが、ビーニー系は薄く軽くし機能的な素材で暖かくしていることが多いので、機能性の分、若干高価になっています

ここからバラクラバスノボおすすめを紹介します

==▼目次==

  1. バラクラバ モンベル
  2. ワークマン バラクラバ
  3. バラクラバ エアブラスター
  4. バラクラバ willow
  5. バラクラバ バートン
  6. バラクラバ COAL
  7. バラクラバ NIKE
  8. バラクラバ ダカイン
  9. バラクラバ ボルコム
  10. バラクラバ フェイスマスクROTTO
  11. デサント バラクラバ
  12. ビエスラビット バラクラバ
  13. バラクラバ オークリー
  14. バラクラバ GIRO
  15. Howl バラクラバ
  16. VESP バラクラバ
  17. バラクラバ シュプリーム
  18. バラクラバ サンドボックス
  19. バラクラバ スミス
  20. バラクラバ ドレゲン
  21. バラクラバ ロキシー
  22. バラクラバ おしゃれアイテムの考え方

バラクラバ モンベルのスノボアイテム

バラクラバでモンベルスノーボード用と言えば、ジオラインバラクラバがとても人気です

薄手でちょうど良いフィット感と速乾性が武器で、ノーズにも形を整えるクリップが備えてあってストレスがなく、バラクラバになれていない人でも十分使えます

ですが、薄型は汗を多くかくときに有効

ゲレンデではちょっと使いにくいかもしれませんが、ジャンプ台周りでハイクアップしながら練習するときなどに使えるアイテムです

ワークマン バラクラバのアイテム

ワークマンバラクラバのスノーボードおすすめを紹介します

GRATEX(グラテックス) 裏ボアストレッチバラクラバ
出典:https://workman.jp/img/goods/S/17647_t1.jpg

グラッテクスバラクラバは裏ボアで冬専用のバラクラバです

ワークマンというと土建業の人が利用する、いわゆる「仕事の服」を扱うお店ですが、最近はスノボでも使いたいという人が増えているようです

登山では昔から使われていたのですが、ワークマンが最近アウトドアカテゴリーを増やしたことが起爆剤になって、ゲレンデでも使う人がでてきているようです

ワークマンは何がスゴイかというと、コスパと丈夫さです

ボクも登山でお世話になっているのでよくわかりますが、生地の部分の丈夫さはよくわかります

このバラクラバは暖かさを蓄える機能と裏ボアの効果で冬に最適です

▼ワークマン公式サイトはこちら

| ワークマン公式オンラインストア
ワークマン公式オンラインストアでの通販は全国のワークマン店舗で受け取れば送料無料!!お買上1万円以上も送料無料!話題のアウトドアウェアや人気の防寒ウェア、かっこいい作業着の店舗取り置きが可能です。ワークマン公式オンラインストア

バラクラバ エアブラスターアイテム

バラクラバのエアブラスターというメーカーは、ポーランド発のスノボのメーカーです

ウェアや板などを販売している新しいメーカーでシンプルカラフルなデザインが特徴です

このメーカーの紹介するバラクラバは「ニンジャフェイス」です

エアブラスターというと「NINJA SUIT」という独特の1ピースアンダーウェアが有名です

NINJA SUIT | AIRBLASTER | エアブラスタージャパン公式サイト
ポートランド発祥の"OFP"(Original+Fun+Product)オリジナルでファンなプロダクツをコンセプトにしたスノーボードウエアブランド「エアブラスター」の日本公式サイトへようこそ!ブランドアイコンとなる「ニンジャスーツ」をはじめ、ウェアーからゴーグルまで、全ての最新コレクションをご覧頂けます。

エアブラスターと言えばニンジャ系なのでバラクラバもニンジャですね

最近はニンジャの名前のアイテムも多くなっていますが、エアブラスターのこれには負けるかもしれません

公式サイト:http://airblaster.jp/airblaster/headwear/ninja-face/

バラクラバ willowアイテム

スノーボードのアパレルメーカー「willow」のバラクラバです

WILLOWBRAINCAP
PEACEMAKERSNOWSKATE / ピースメーカースノースケートのホームページ。日本人の体格に合わせたスノースケートをオリジナルで設計、販売しています。

厚手と薄手があって、速乾性があります

アゴの部分に余裕があって、ややルーズにできているので、あまりピッタリが好きでない人にはいいかも

▼プロスノーボーダーの長尾 茜さんのスポンサードをしています

バラクラバ バートンのスノボアイテム

バラクラバのBurtonアイテムで人気が高いフェイスマスク「バラクラバ ak」を紹介します

Burton [ak] バラクラバ | Burton.com Winter 2022
Burton バラクラバをはじめ、Winter 2022のフェイスマスク、ウインターアクセサリーが豊富に揃ったBurtonオンラインストア

「POLARTEC POWER GRIDフリース素材」という化繊の高機能素材を使っていて、保温性と手触り、および抗菌、紫外線防止などの機能が特徴です

フィット感も高くて、ゴーグルがしやすいように大きめの目の開放部が、初心者にもストレスがかからず使ってもらえます

バートンのボードウェアや板と同じく、バートンバラクラバの評価は高くて、バートンブランドもプラスされてとても人気があります

薄いわりには暖かさと機能性のバランスがよいバラクラバなのですが、個人的にはもう少し安くしてもらえるといいかもしれません

多分ポーラテック社の素材を使っているので、その分ちょっと高価になっていると思われます

バラクラバ coalアイテム

バラクラバ コールアイテムの紹介です

コール(coal)も2002年誕生の新しいブランドで、おしゃれなスノーボードアイテムを提案しています

スノーボードメーカーにしては珍しい ヘッドウェアに特化したブランドで、デザイン性は個別の特殊な型を使用して、とてもこだわって作っているのがよくわかります

こだわりがある分ちょっと高いですが、人と違うデザインのバラクラバがほしいこだわりの人にはおすすめです

バラクラバ NIKEアイテム

バラクラバのナイキアイテムは現在入手困難です

オンラインで調べても、「wear」さんのようなサイトでしか見ることができず、公式サイトでも販売していません

NIKE(ナイキ)の「ナイキラボ ACG ユニセックスバラクラバ(帽子)」 - WEAR
NIKE(ナイキ)の「ナイキラボ ACG ユニセックスバラクラバ(帽子)」です。このアイテム着用のコーディネートをチェックすることもできます。

ナイキは以前からスノーボード系ブランドの「ACG」というブランドを立ち上げていて、人気があったのですが、コラボのバラクラバで批判があってから、それほど革新的なバラクラバを作らなくなったように感じます

https://jp.fashionnetwork.com/news/-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD-x%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA-%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%90-%E7%9B%AE%E5%87%BA%E3%81%97%E5%B8%BD-%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8C%E7%89%A9%E8%AD%B0,1006738.html

ACGはボクの好きなスノーボーダー高久智基さんが以前スポンサードを受けていたので、ちょっと残念ですね

バラクラバ ダカインスノボアイテム

バラクラバのダカインアイテム「CONVERTIBLE BALACLAVA ビーニー」を紹介します

ダカイン(Dakine)はハワイの老舗メーカーで、最初はサーフィンのメーカーでしたが、徐々にスノーボードやマウンテンバイクのアイテムを作るようになって、今に至ります

その中で、種類は少ないですが、ダカインバラクラバはレディースを中心に人気があって、スノーボードでよく使われています

コンバーチブルバラクラバは、フリースタイプで乾き安く、ビーニー部とネックウォーマー部が完全にくっついていないタイプなので、目の開放部の調整がしやすい作りになってます

コンバーチブルバラクラバ以外にも、ダカインはニンジャバラクラバ(現在は作っていませんが)という有名なバラクラバもあります

▼バラクラバ ニンジャはこちら

どれといって特徴はありませんが(ニンジャと言う名前以外)、こちらも乾きやすく、ストレッチに優れています

スノーボードだけでなくマウンテンバイクにも使えるように、首元の長さがやや余裕を持って作っているのが特徴です

ダカイン公式サイトはこちら>>

バラクラバ ボルコムのアイテム

ボルコムはスノーボード・スケートボード・サーフィンなどの横乗り系アイテムのメーカーです

種類は少ないですが、バラクラバもボルコムは作っていて「POLARTEC FLEECECLAVA」がおすすめです

▼volcom バラクラバ

ポーラテック(ポーラテック社の特別なフリース)という暖かくて乾き安い特別な生地を使っているので、価格的にはやや高めの6000円台ですが、乾きやすくて暖かい生地は信頼できます

ポーラテックは登山系のパタゴニアやノースフェイスなどでも使われていて、フリースの先駆けとなった生地なので、ちょっと高くてもおすすめできる生地です

ボルコム公式サイト:https://www.volcom.jp/

バラクラバ フェイスマスクROTTOアイテム

バラクラバ フェイスマスクは口周りが立体的になっていて、息がしやすいバラクラバです

「ROTTO」という会社はあまり聞かないですが、詳しく調べてみると中国系の小さなAmazon専用の販売会社のようです

(参考:Amazon「ROTTO」会社説明(https://www.amazon.co.jp/sp?_encoding=UTF8&asin=&isAmazonFulfilled=1&isCBA=&marketplaceID=A1VC38T7YXB528&orderID=&protocol=current&seller=A1M0VDH3BB95QR&sshmPath=)

価格が安く、暖かさはありそう

特にこのバラクラバ マスクのように口元が大きく立体的なので、息がしやすく初めての人にいいかもしれません

目の周りが固い材質のときはメガネの人は調整が難しいときがあるのでそこは注意が必要です

生地に「ポーラーフリース」と書いてありますが、多分登録商標のマークがないので、少なくても有名な「ポーラテック社」のフリース生地ではなく、似たような生地と思われます

Amazonでのプレビューは悪くないものが多いので、一度使ってみるのもアリだと思います

デサント バラクラバスノボアイテム

デサントのバラクラバを紹介します

デサントはスキースノーボードの老舗メーカーでアパレル関係では信頼が厚いです

デサントはボクの中ではかなり信頼あるメーカー(1935年創立のメイドインジャパン)なので、価格が4000円くらいのこのバラクラバはお得感がとてもあります

機能的には速乾で裏起毛なので、一般的なバラクラバと同じくらいの機能でこれと言って特徴はありません

ボクがおすすめするのは、やっぱり「ネームバリュー」ですね

今でこそそのほかのスポーツウェアでも有名になってしまっていますが、昔からスノーシーンのウェアを作っていて雪と服を突き詰めてきたメーカーです

バラクラバはあまり有名ではありませんが、おすすめできる目出し帽です

デサントバラクラバ公式サイト:https://store.descente.co.jp/descente/ski/headwear/descente-%E3%80%90%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%2Fski%E3%80%91balaclava+%2F+%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%90/ECDCA-7115.html

ビエスラビット バラクラバアイテム

ビエスラビット(BSRABBIT)とは韓国のファッションブランドです

そのビエスラビットでもバラクラバ・・作っているんですね

グッチなどのアパレルメーカーも作っているくらいなので、バラクラバの流行がよくわかります

ビエスラビット(ビーエスラビット)のバラクラバはちょっと特徴的で、あまり髪の毛に干渉しないような作りになっています

ビーニー部がなく、バンドに代わっているのがその特徴です

この製品だけみても付け方どうするかよくわからないですよね

付け方は下記の動画で説明していますので、参考にどうぞ

1819 BSRABBIT PERFECT V-LINE BAND BALACLAVA

付け方はこんな感じです


出典:https://www.youtube.com/watch?time_continue=53&v=i41AyOcgS68&feature=emb_logo

基本的にはファッションなので、大きな動きをすると外れてしまうかもしれません

髪の毛をみせつつ、首元や顔のガードをするためのバラクラバです

こんなやり方もあるんだな・・って思いました

バラクラバ オークリースノボアイテム

バラクラバはオークリーでも出していました

オークリーというと、ゴーグルやサングラスで有名なスポーツブランドですが、アパレル関係にも進出していて、バラクラバもつくっちゃっているみたいです

シンプルでちょっと無骨なデザインで万人受けしそうな外観です

特徴は速乾性のある化繊ですが、ナイロンの割合が大きいということです

■素材:ナイロン53%、ポリエステル30%、ポリウレタン17%

よく使われているポリエステルよりナイロンの割合の方が高いですね

ナイロンの割合が高いということは、やや丈夫で、吸水性がポリエステルより高いので、汗を多くかく場合に使えるということになります

参考:ポリエステルとナイロンの違い

また一般的なバラクラバと比べると、首の部分がやや長いので、これもメリットのひとつになります

バラクラバ GIROアイテム

ヘルメットメーカーのGIROもバラクラバを作っていました

シンプルなフリース地のバラクラバで、目の開放部を狭くすることができるように、ビーニー部とネックウォーマー部が後ろだけでつながっています

また後ろもポニーテールの人が髪の毛を出せるように工夫されているので、女性にもおすすめです

ただヘルメットも対応したヘルメットを付けないと意味がないですが、ボクが探した限りでは、自転車用のヘルメットしかみつけられませんでした

冬用のヘルメットでポニーテール対応があるとうれしいですけどね

GIROバラクラバ公式サイト:http://www.giro-japan.com/accessory/balaclava.html

Howl バラクラバスノボアイテム

Howlのバラクラバを紹介します

Howlはグローブの新しいファッションブランドで、グローブがアイテムの中心になっていますが、アクセサリーとしてバラクラバもいくつか展開しています

その中でボクのおすすめは「バーグラーフェイスマスク」です

ニットタイプでフルアクリルの暖か素材

ペタッとしたはやりの薄手化繊バラクラバとは違って、フワっとしたふっくらの風合いが暖かさをキープしてくれます

アクリル100%ならではのデメリットとして、汗は吸いにくく静電気が起きやすいことがあります

長髪の女性の場合、脱いだり着たりするときに静電気がジャマをしてしまうかもしれません

ウールより価格も安く、耐久性が高く、暖かさも申し分ない(ウールに近い雰囲気)ので気になる人はチェックしてみてください

VESP バラクラバスノボアイテム

VESPのバラクラバを紹介 珍しい防水バラクラバです

VESPはスノーボード専用のファッションブランドメーカーで、主にウェアを各種取り扱っています

バラクラバも取り扱っているのですが、珍しいウォータープルーフのバラクラバで、基本濡れません

雪や雨ではぬれませんが、仕様では透湿素材であることは書いてないので、汗抜けは悪いと思います

開放部が大きいのでそこまで気にすることはありませんが、おしゃれ重視のバラクラバといえます

バラクラバ シュプリーム

バラクラバのシュプリームアイテムの紹介です

Supreme(シュプリーム)は1994年誕生のアメリカストリートブランドで、スノーボーダーの中でも人気が高いブランドです

「Supreme」のアイコンが目印で、オシャレな人なら知らない人はいないくらい有名なブランド

そのシュプリームもバラクラバを作っていました

素材は化繊のポリエステルメインで特にこれと言った機能は付いていません

でも価格は1万円超えの半端ない価格

人気が高くて完全にブランド価格ですね

高くてどうしよう・・と思っているひとは、シュプリーム バラクラバをヤフオクなどで調べてみてはどうでしょうか

シュプリームは人気が高いので、中古でも出品が多いようです

ヤフオク! -supreme バラクラバの中古品・新品・未使用品一覧
「supreme バラクラバ」関連の新品・未使用品・中古品が約31件出品中。ヤフオク!は、常時約5,000万点以上の商品数を誇る、誰でもかんたんに売り買いが楽しめるサービスです。圧倒的人気のオークションに加え、フリマ出品ですぐ売れる、買える商品もたくさん!

バラクラバ サンドボックス

SANDBOXはカナダのヘルメットブランドです

▼こんな感じのシンプルヘルメットにチカラを入れています
SANDBOX(サンドボックス) スノーボード ヘルメット 全6色 クラシック 2.0 ロウ ライダー 17-18モデル CLASSIC2LOWRIDER

同じヘッドウェアということで、バラクラバにもチカラを入れてます

▼SANDBOX JapanのFacebookページはこちら

おすすめはこちらのアクリル製のバラクラバ

シンプルで暖かで、価格もぼちぼち

オシャレなスノーボードをしたい人にはおすすめです

バラクラバ スミス

バラクラバはスミスも出していました

スミス(SMITH)というと、ゴーグルの有名メーカーで、オシャレなゴーグルを多数とりそろえているところ

そのSMITH(スミス)もバラクラバだしていたんですね・・ちょっとビックリ

スミスはゴーグルのメーカーなだけあって、曇り防止がほかと違う画期的な方法を使っています

それは、ビーニー部とネックウォーマー部が縫製されておらず、ただ重なっているだけのデザインになっています

そのために、息を逃がしやすく、ゴーグルが曇らないようになっています(プリーズブルデザインというそうです)

ゴーグルのメーカーらしいデザインですね

バラクラバSMITH公式サイト:https://smithjapan.co.jp/product/balaclava/

バラクラバ ドレゲン

バラクラバ ドレゲンアイテムの紹介です

ドレゲン(DREGEN)は国内で珍しいバラクラバ専門のブランド

参考:https://sbn.japaho.com/catalog/dregen/

2005年スタートのまだ新しいブランドながら、人気が高くてスノーボーダーからの支持でどんどん有名になっています

革新的なデザインが多いドレゲンですが、ボクのおすすめはクラシカルなこちらの「AMOTT TYPE-C DRY」です

化繊で軽量速乾のバラクラバで、メッシュ構造によってよりドライを感じることができます

こちらの「AMOTT TYPE-A」もおすすめ

こちらは、UVカットなどの機能盛りだくさんで、なにより口元の呼気を逃がしてくれる「ブレスベントホール」があって、ゴーグルが曇り安い人にはおすすめです

どちらも優秀で甲乙付けがたいですね

バラクラバ ロキシーアイテム

バラクラバのロキシーアイテムは女の子のための優しいデザインになっています

バラクラバ ロキシー
出典:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51PnW7MKN6L._AC_.jpg

ポリエステルのフリースタイプで、柔らかい女性らしいデザインでクセがありません

ロキシーらしいおしゃれなデザインが良いです

バラクラバスノーボードアイテムの考え方

近年はバラクラバがおしゃれな時代になってきました(考えてもみませんでした・・)

いろいろ言われてはいましたが、グッチなどオートクチュールでバラクラバが流行したことも起因しているようです

それに登山やスノーボードのアパレル関係メーカーからもバラクラバが提案されはじめ、現在ではバラクラバを作っていない登山・スノーボードアパレルはないというくらいバラクラバの流行が進んできました

以前は「泥棒が使うキャップ」と言われていたのに、全くと言って良いほど洗練されて「バラクラバがオシャレ」の1つとなってきているのは、ちょっと驚いています

バラクラバ レディースをスキー場で

特にバラクラバはレディースにも受け入れられてきて、よりファッション性が増してきました

ボクの中で、バラクラバ レディース スノーボード用のアイテムというと、「バラクラバ ティートンブロス」

GIROのバラクラバなどのように、女性の髪の毛や肌を考えてたバラクラバも多く販売されています

実際寒いゲレンデでは、機能性が高いバラクラバがないとオシャレをしてスポーツをするにはちょっと大変です

男性でも女性でもバラクラバは必要で、それが徐々にファッション性が高くなってきて人気が出てきたと思いますね