富士山 登山|知識おすすめその9:富士宮ルートレビュー|最短早く戻りたい人おすすめ

富士山登山 富士宮口からの体験談を書きました

提供いただいた方は30才代の女性です

「富士宮ルート」は他のルートと比べると登山口の標高が高いので、時間短縮が可能です

上り下りともコースがいっしょ(ピストンコース)なので、道を間違えることが少ないですが、混雑時は気を遣わないといけませんね

(参考:ウィキペディア富士山オフィシャルページ

富士登山 富士宮口 初心者|富士宮口 日帰りルート体験談

富士宮ルートで登りました。

まず朝3時半に家を車で出発し、水ヶ塚駐車場に5時半に着きました。

シャトルバスに乗って、富士山五合目富士宮口に着いたのが6時10分。

すぐに登ると高山病になるため、1時間くらい体を慣らします。そして7時10分から登り始めました。

時間は約10時間|富士登山[富士宮口 初心者

富士宮口から上りの時間は下記のとおり

  1. 5時半:水ヶ塚駐車場
  2. 6時10分:富士山5合目
  3. 7時10分出発
  4. 7時30分着:六合目
  5. 7時35分発→8時35分:新七合目
  6. 8時45分発→9時35分着:元祖七合目
  7. 9時50分発→10時30分着:八合目
  8. 10時45分発→11時20分着:九合目
  9. 11時35分発→12時15分着:九合目五勺
  10. 12時25分発→13時15分着:富士山山頂→剣ヶ峰
  11. 17時30分:下山

と登っていきました。

最初はちょっとラクチン|富士登山 富士宮口 初心者

五合目から六合目はすぐ着きますが、次からは1時間ずつくらいかかりました。

八合目くらいまで登って、ちょっとキツイ…もう終わりにしようかな…と思えてきます。

でも山頂へ登りたい!という思いで、八合目を出発。

そこからは気合いと根性も必要です。

山頂から剣ヶ峰も「つらい」|富士登山 富士宮口 初心者

徐々に見えてくる山頂を目指してただただ足を前に動かすだけ。

山頂の鳥居が見えた時の達成感は半端ないです。

そこから剣ヶ峰、日本で1番高い場所までもかなり辛いものがあります。

富士山の火口を横目に歩いていくと、更に急な坂があり、そこが滑ります。

体が限界にきているのでかなり辛いですが、必死に滑らないように踏ん張りながら登ります。

登ると、剣ヶ峰へ続く階段があり、そこでは写真撮影のため列をなしているので並びます。

そして「日本最高峰富士山剣ヶ峰」という石碑と一緒に記念撮影して降りていきます。

剣ヶ峰は狭いので、山頂の広場へ戻って、そこで休憩しました。

下りはストック必須|富士登山 富士宮口 初心者

山頂には郵便局があり、そこで手紙を出すことができ、消印が富士山なので記念にもなります。

富士山登山 山頂郵便局

下りは登りの半分くらいで下って行けますが、何分下は石や砂で滑るので気をつけながら降ります。

また、ストックは重要で、足の負荷を抑えてくれます。

とはいえ、最後の方になると膝が笑ってきます。

日没までには降りないと辺りは真っ暗になるので、時間を気にしながら降ります。

そして降りてきたのが17時30分頃で、身体はガクガクになってますが、達成感でいっぱいです。

また、帰りのシャトルバスも並びます。

富士登山[富士宮口 初心者]酸素ボンベ、飴、レインコートなど

必需品といえば、酸素ボンベ。携帯用のボンベがドラッグストア等で売っています。

標高が上がるにつれて、頭が痛くなってくるのを抑えてくれました。

辛い…と思った時に吸うと、何となく気休めにもなります。

あとは、練り梅やグミ、飴などの軽く口に入れられるもの、おにぎりやエネルギー補給用の機能食品なども持参しました。

ゴミ問題がよくあるので、ゴミは落とさないように、細心の注意を払います。

また、標高が上がるにつれて寒くなるので上着と、山の気候は変わりやすいのでレインコートも持っていきました。

富士登山[富士宮口 初心者]水は3リットル持っていった

登山靴とそれ用の靴下、ストック、水やお茶・スポーツドリンクなども持ちます。

大体3リットルあれば足りましたが、気温によって異なるので、注意が必要です。

あとは、トイレが有料になるので、100円玉を持っていきました。

余談ですが、金剛杖というものが売っていて、各合目の山荘で日付入りの焼印を押してもらえるので、それも楽しみでした。

ぜひ登ってみて欲しいです。

富士宮ルート 水ヶ塚駐車場