サバゲーのバラクラバおすすめをまとめてみました。
登山では4シーズンバラクラバを使っています(実は仕事でも家でも使っているので年中無休で使っています)
いろいろ調べてみると、サバゲーで使っているバラクラバがミリタリー風で実用的なアイテムが多いので、調べてまとめてみました。
最近のサバゲーは登山と同じく女子も多いので女子向けにもいろいろ考えられているようです
==▼目次==
- [サバゲー バラクラバ おすすめ]バラクラバ ミリタリー
- [サバゲー バラクラバ おすすめ]バラクラバ スカル
- [サバゲー バラクラバ おすすめ]サバゲー マスク 可愛い系がほしい人へ
- [サバゲー バラクラバ おすすめ]バラクラバ フェイスガード夏におすすめアイテム
- [サバゲー バラクラバ おすすめ]バラクラバ 装備
▼関連記事
[バラクラバ おすすめ] 必要な登山の機能性雪山目出し帽[5選]+α

[サバゲー バラクラバ おすすめ]バラクラバ ミリタリー
サバゲー バラクラバでおすすめは、やっぱり「バラクラバ ミリタリー」
バラクラバの軍用アイテムで、本格的な軍隊使用のアイテムがとても人気です
バラクラバは軍隊使用を起源にしているので、やっぱり原点回帰というわけですね
それぞれの軍のバラクラバが種類ごとに違いなどがあるので、それらを含めて紹介します
バラクラバ 迷彩の種類
基本のバラクラバの迷彩柄アイテムを紹介

街では目立ってしまう迷彩柄(カモフラージュ)も野山ではほんとに目立ちません
登山でウェア類はなるべく目立つようにして、遭難しても見つけてもらいやすくしたりするので、バラクラバの迷彩アイテムはあまり使わないです
でもサバゲーは景色の同化が必要で、迷彩柄はかなり人気
大人数でやるサバゲーだからこそ自然に「同化」しても大丈夫と思いますが、ソロ登山で同化してしまうと、クマやカモシカにも見つけてもらえなそうで、逆に怖いですね
バラクラバ デザートタイプ
バラクラバのデザート(砂漠)タイプはこんな感じです

実際サバゲーを本当の砂漠でやるのは少ないと思いますので、個人的には使われるのは限定的かな・・と思ったのですが、意外と人気
価格もコスパ高いので、サバゲーのファッションのアクセントとして使うのはアリですね
アフガニスタンなどでの戦いが多いので、デザートタイプの迷彩は日進月歩で進化し続けているみたいです
バラクラバ 米軍タイプ
バラクラバの米軍タイプでウッドランド迷彩を紹介

これはちょっと前の米軍で使われていたウッドランドタイプのバラクラバです
いまはデジタルタイプの「ピクセルグリーン」柄(デジタルのドット柄)を使っているようですが、なかなか放出品はないようです
軍からの放出品の場合は、いろいろな書き込みをみると、やっぱり耐久性が良くて、そして高価みたい
あくまでファッションとして考えるならば、そこまで高くなくても手に入れることが可能です
ソ連軍 バラクラバ
ソ連軍のバラクラバは細かいデジタルパターンで濃い緑です

こちらの目出し帽は軍からの放出品なので本物だそうです
▼ロシア軍の迷彩柄
ソ連軍使用は自国の環境をイメージしたデザインで、ソ連(ロシア)というと永久凍土やタイガを思い浮かべます
日本に近い風土なので、北海道をもっと寒くしたような環境と思うとわかりやすいかもしれません
濃い色の森林が多く、針葉樹林がほとんどの環境です
そのためにバラクラバのロシア軍(ソ連軍)タイプはこのような緑で細かいパターンが目立たないんですね
サバゲーでは、ロシア軍(ソ連軍)タイプで全身を揃える人もいるので、これも結構人気が高いようです
バラクラバ 特殊部隊
バラクラバで特殊部隊のアメリカシールズアイテムを探してみました
【ネイビーシールズ】最強エリート特殊部隊・米海軍SEALs
(https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=RFWSVvkyoGw&feature=emb_logo)
世界最強のシールズ柄のバラクラバは全身シールズで揃えたい人にはとてもほしくなるアイテムですが、なかなかネット上ではありませんね
強いていえばAmazonのこのバラクラバが近いかも

でもこれでも茶系が濃いので浮いてしまいそうです
▼こちらはシールズのInstagram
▼シールズのウェアもありますが、人気が高くいつも売り切れのようです
やっぱりシールズのバラクラバはなかなかないですね
バラクラバ 自衛隊
バラクラバの自衛隊アイテムを探してみました
これもバラクラバ 陸自迷彩の「陸上自衛隊Ⅲ型迷彩」に似ていますが、フリースタイプなので使いどころは限られます。
▼こちら自衛隊の「陸上自衛隊Ⅲ型迷彩」です
▼これならⅢ型迷彩の陸自 バラクラバに近いですね
こだわりで全身陸自にしたい人にはおすすめです
バラクラバ 海兵隊
バラクラバの海兵隊迷彩を「MARPAT」といいます
これは「MARPAT=マリンパターンの略」でこう呼びます
▼MARPATに身を包む海兵隊
そこでMARPATのバラクラバアイテムを探してみました
(参考:Wikipedia MARPAT)
検索で「バラクラバ 海兵隊」と検索すると「無地のデザート色」のバラクラバしか出てきません
これも間違いなく海兵隊のバラクラバなんだと思いますが、できれば現在のMARPATのバラクラバがほしいです
▼これはデザートタイプのMARPAT おしい!
▼探してみましたが、現時点では海外でしか販売していないみたい・・・残念でした。

ドイツ軍 バラクラバ
ドイツのバラクラバの迷彩はフレクター迷彩といって、自衛隊のカモフラージュにちょっと茶色が混ざったようなカモフラージュを使っています
ですがマイナーなドイツ軍のカモフラージュバラクラバはなかなかない!
▼これもおしいフレクター迷彩ベール
▼ヘルメットならフラクター迷彩ありました
いまのところバラクラバはオンライン販売ではないので、このベールとヘルメットでファッションするしかないようですね
[サバゲー バラクラバ おすすめ]バラクラバ スカル
<バラクラバのスカル(骸骨)タイプはファッションも兼ねたサバゲーでは人気のアイテムです
ファッション重視のスカルタイプやバラクラバ ゴーストタイプは、安くてたくさん発売されています
デザインもよくていいのですが、紹介写真が微妙に違うのでちょっと気になるアイテムです
▼価格が安くていいですが、デザイン的にちょっとおとなしめ
▼こちらのバラクラバ ドクロタイプは蓄光タイプで暗がりで光ります 隠れてもばれる恐れあり
どちらというとファッション系の要素が高いスカル系のバラクラバは価格が安いものが多いので、手に入れやすいです
また、種類や在庫も豊富でなので、シーズンを通して手に入れやすいのもあります
でも価格が安いということは、機能性は少ないとして買わないとだめですね
デザインは登山で使うとちょっと浮いてしまいそうですが、サバゲーではファッションにマッチしそうです
耐久性などは、それなりだと思います(一般的なバラクラバがそうなので)
[サバゲー バラクラバ おすすめ]サバゲー マスク 可愛い系がほしい人へ
サバゲーのマスクは可愛い系がほしい女子が増えているようで、女性のサバゲーマーで気合いを入れたファッションをしている画像をよくみかけます
▼かわいい系で、コスプレチックな画像もたくさんありますが・・
▼ガチ系な人もたくさんいます
女子としては、サバゲーといえどもファッション性は重視したいところ
サバゲーのマスクは可愛い系がほしい・・・ですが安全を考えると女性は特に可愛い系というよりは、しっかり機能性を持たせたフェイスマスクがおすすめです
特に不意の被弾で顔に傷がつかないようにすることがとても大切
顔に傷がついてしまうと、とてもがっかりですから
▼ちょっとしたスキマから被弾してしまいます
この前のサバゲーでマスクのちょっとした穴からBB弾が入って来て怪我したので、ガイアノーツのカラーパテで穴埋めしたよ-
どうしても困った時はこれいいかも
次は迷彩塗装するぞぉ~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ pic.twitter.com/eUi60Mns0A— 美環 (@puritendon) April 11, 2018
そこで、ちょっと値段は張りますが、しっかりガードでファッショナブルな「Dye」のフェイスマスクがおすすめです
顔から口元からそして「耳」もガードしてくれるフェイスマスクなので、女子に必見です
一体型で、ゴーグルも曇りにくい特性もあって、値段以外はいいことずくめです
値段以外は・・ですが
[サバゲー バラクラバ おすすめ]バラクラバ フェイスガード夏におすすめアイテム
サバゲーでバラクラバおすすめの夏にも使えるやつです

「TS DESIGN」とは、ワークマンでもおなじみの「株式会社 藤和」のトレンドです
職人向けのウェアデザインでもオシャレで耐久性のあるアイテムが有名
この冷たくなるフェイスマスクも夏に職人さんが使えるようにつくられたやつです
サバゲーだけでなく、登山でも夏の紫外線防止でも使っている人もいるので、汗をかいても比較的涼しいのでおすすめ
(参考:株式会社 藤和)
[サバゲー バラクラバ おすすめ]バラクラバ 装備
バラクラバと一緒に使える装備を紹介します
サバゲーは顔のガードはかなり必須で、サバゲーではバラクラバとゴーグルはかなり重要な防護アイテム
ゴーグルは、特に必要な目の防護に必須で、銃以上に必須のサバゲーの装備で、バラクラバは肌への被弾をある程度ガードしてくれて、これもかなり重要です
そして、歯を守るならバラクラバにマウスガードやマスクメッシュも必要になりますね
バラクラバに使えるマルチカムも紹介します
参考にどうぞ
バラクラバ マルチカム
バラクラバといっしょに使えるインカムを紹介
バラクラバと相性のいいインカムはこの「BONX Grip」がおすすめ
普通のトランシーバータイプとちがって、スマホアプリでつながるインターネット通信なので、スマホが使えるところならどこでも使えます
また話すときだけ通信するので、データ通信量を心配することもありません
お値段はちょっと高価ですがかなり便利なのでおすすめです
バラクラバ マウスガード
サバゲー用のマウスガードもいろいろありますが、バラクラバをつけて使うなら、シンプルで付けやすいシリコンタイプがいいです
柔らかくて肌触りよし
シンプルでバラクラバを選ばないのがいいですね
これって登山でも使えそうなので、バラクラバをする人には見てもらいたい一品です
バラクラバ メッシュマスク一体型
バラクラバとメッシュマスク一体型アイテムの紹介
顔周りに装備がありすぎると、着脱がとても大変なので、できるものは一体型のアイテムを使い対です
ボクも登山で顔周りに
- バラクラバ 2枚
- ゴーグル
- ヘルメット
- ヘッドライト
- 上着のフード
を使っていたときはさすがにジャマでした
このバラクラバのように一体型になっているとラクなのは確かです
(悪くはないのですが、たれてスキマできるのが玉にキズ)
バラクラバ ガスマスク
バラクラバのようなガスマスクを探してみました
まずは古いですが、本物のロシアのガスマスク

完全にかぶってしまうタイプですが、サバゲーでは使いづらそう
これならゴーグルなどを使い回しできるので使い安いですが、セパレートタイプは煩雑になるので、一工夫が必要
▼このガスマスクなら、ある程度一体型なので使い安いと思います
ファンタイプで呼気がこもらないので、炎天下でなければこれがいちばんサバゲーにあうとおもいます
サバゲー バラクラバ ゴーグル
サバゲーのバラクラバを使ったときのゴーグルも気を遣わないと曇ってしまいます
メッシュなので曇らず、ワイドで見やすいので、初心者にいいかもですね
▼初心者のひとにはこれも透明で曇らないのでおすすめかも
メガネと併用が可能でクリアなのでストレスが少ないです
これ登山でも使えそうなところがおすすめ
メガネ併用可ってかなり良い感じかもしれません
これを買うひとって、レビューをみるとコロナ対策で買う人が多くて、密閉してない不満を書いていますが、サバゲーや登山をする人にはこもって曇るのが一番ネックなので、密閉されていないゴーグルとして使うのはアリだと思います
コレでも曇る人は、こちらの曇り止めを使ってみてください