トレッキングパンツで細身アイテムはレディースに人気が高くて、メンズもおしゃれな人は山でもよく細身をはいている人が多いです
やっぱり細身はオシャレにみえますから人気ですよね~
ボクのオシャレな知り合いに聞いても、ウェアを選ぶときは、まず全体的に細身から選んでいって、そこから機能を見たりするそうです
個人スタイルもあるので、一概に言えませんが、ボクはスタイルが良くておしゃれじゃないので、ちょっと苦手ですね・・
いろいろなメーカーを見てみると、細身のトレッキングパンツと言っても、細身のレベルが個々に違ったりしていたので、今回それをまとめてみました
▼関連記事
【トレッキングパンツ コスパなおすすめ】普段着にも使えるメンズレディース【7選】

▼関連記事

[トレッキングパンツ細身]トレッキングパンツコーデするなら[マムート・サロモン]
トレッキングパンツで細身、そしておしゃれというと、ボクはまず「マムートコーデ」が頭に浮かびます
マムートのシルエットはトレッキングパンツだけでなく、ウェアアイテム全体的に細身でスマートな印象がクール
それでいて機能はガチ機能装備で、それなりに高価ですが、マムートのトレッキングパンツは普段着でもオシャレにコーデすることができるので、毎日着ることができるデザインも多いです
色合いもシックな色使いなので、派手な色使いが多い他の登山ウェアともサラッとシンプルにコーデできます
そして、「サロモン」もおすすめ
近ごろ目立つプロダクトとして、トレランシューズはトレッキングウェアにチカラを入れているみたいです
そんな感じから、スキーのメーカーというイメージから抜け出しつつあります
これもボクのイメージですが、サロモンはレディースに似合うメーカー
白と空色が似合うレディースにはピッタリですね
登山パンツ 細身のレディースおすすめ[マムートトレッキングパンツ]
登山パンツの細身でレディースおすすめというと、マムートの「アジリティスリムパンツ」がおすすめです
![[MAMMUT]パンツ (マムート) アジリティ スリム パンツ ウィメンズ 1022-00280 レディース black EU M (日本サイズL相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31U+UYhiheL._SL500_.jpg)
アジリティはスリム重視の機能的パンツで、一体型ベルトなどで軽量化をしていますが、耐久撥水やポケットの位置など大事なところははずしていません(それでも235gは軽い)
もちろんスリムでも、動きやすいようにストレッチ性が高くなっています
ボクがマムートの名前に押されているところがないわけではありませんが、そのくらいメーカーとしての信頼は高いです
▼アジリティ スリム パンツはメンズもあります
夏のトレッキングやクライミングに使うと映えます
かなりおしゃれ
(マムート公式 アジリティスリムパンツ(https://www.mammut.jp/items/1022-00281))
トレッキングパンツ コーデ人気の[サロモン]細身パンツ[2選]
サロモン人気の細身のトレッキングパンツを2つ紹介します
サロモンはもともとスキーのメーカーでスキー全般の板やウェア、スキーブーツなどを取り扱っていましたが、今は登山ウェアの扱いの方が多いくらいになってきています(ボクがそう思っているだけかもしれません)
おしゃれでどの登山ウェアにもコーデがしやすく、特に女性に人気が高いです
ちょっと名前は覚えにくいかもしれませんが、こちらの
「ウェイファーラー ストレートパンツ(Wayfarer Straight Pant)」
は細身でおしゃれでおすすめです
![[サロモン] ロングパンツ Wayfarer Straight Pant Women (ウェイファーラー ストレート パンツ レディース) NIGHT SKY 36/S](https://m.media-amazon.com/images/I/31s70EWUWpL._SL500_.jpg)
細くて軽いのはもちろんですが、丈夫さもあって化繊素材はポリエステルが良く使われていますが、それよりもやや丈夫なナイロン繊維をつかっています
防風撥水の247gなので女性に使ってほしい機能ですね
価格はちょっと高めの「10,780円(税込)」です
(https://www.salomon.com/ja-jp/shop-apac/product/wayfarer-pant-w.html#color=19660)
もう一つ紹介したいのは、細身でよりシルエットにこだわった
「サロモン テーパードパンツ(WAYFARER TAPERED PANT)」です
![[サロモン] ロングパンツ WAYFARER TAPERED PANT W レディース NIGHT SKY EU 36/S (日本サイズL相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31F2q5fMBiL._SL500_.jpg)
名前のとおりテーパー(先に行くにしたがって細くなる)になっていて、足さばきがとても軽くなるスタイルです
ファッション性もよくて、機能はストレッチタイプと同じでとても機能的です
速乾タイプでストレッチ性が高く、トレッキングやバイクにもいいと公式には書いてありました
リフレクター(反射材)付きで夜のランニングでも安心です
こんな感じいで機能はかなり優秀なんですが、名前が覚えにくいのが唯一のデメリットかも・・(ボクの感想です)
▼サロモンウェイファーラーのメンズ用もあります
[トレッキングパンツ細身]モンベル トレッキングパンツ 細身タイプの紹介
モンベル パンツにも普段着に使えるような細身おしゃれなパンツがあります
どちらかというと、モンベルアイテムは経験者(ガチな人)に人気が高くて、重厚感があるデザインが多いですが、「こんなおしゃれなやつもあるよ・・」ということで今回紹介します
そうは言ってもモンベルはモンベル
細身でスタイリッシュといっても、紹介する「リッジラインパンツは基本ガチな人向けのなかでもよりガチなシリーズ「リッジライン」シリーズのパンツです
登山パンツ モンベル[リッジラインパンツ]
モンベルのトレッキングパンツで細身と言うと「リッジラインパンツ」がおすすめです
価格もほどほどの7,000円程度で、重さも300gを切っていて結構優秀

ナイロンが素材の主力で、リップストップという切り裂き防止機能もあってかなり丈夫です
トレッキング・ハイキングパンツということですが、結構ハードな登山にも使えるくらいのスペックをもっているので、安心です
リッジラインとは、リッジ(盛り上がったとこ この場合は岩の尖ったところ)のラインということで、岩登りや沢登りを意識したシリーズです
シリーズの特長は
- 軽量
- 丈夫
この2つが特長です
もはや完全にモンベルのいつもの特長の「ガチ登山」と合致ですね
細身でモンベルにしてはファッション性が高い部類だと思いますが、深いところのコンセプトは全く変わっていないのが、「リッジラインパンツ」です、
▼モンベル公式のリッジラインパンツのメンズはこちら

▼モンベル公式のリッジラインパンツのレディースはこちら

ライトトレッキングパンツ モンベルの細身パンツ
モンベルのライトトレッキングパンツは、中厚手の3シーズン使えるパンツです
ほかのメーカーよりはちょっと普通っぽくみえますが、モンベルではかなり頑張っている方
メーカーの公式仕様をみると、
・フィット:レギュラー(適度にフィットするタイプ)
・シルエット:スタイリッシュ(足が美しく見える女性らしいシルエット)(出典:モンベル)
というレギュラーフィットなのに、シルエットはスリム・・・・という絶妙なデザインを特徴にしています
ほかのメーカーのスリムは、体型にやや厳しいスリムシルエットが多いので、一段階ずらしたモンベルのスリムデザインもアリ
「スリムがほしいけど、あまりピッタリは・・」
というひとはモンベルのライトトレッキングパンツをおすすめします


[トレッキングパンツ細身]ホグロフス ライトクロスパンツもかなりスリム
ホグロフスのライトトレッキングパンツを紹介します

ホグロフスはあまりなじみのないメーカーかもしれませんが、スウェーデンの1914年から始まった老舗のメーカーです
創業100年を超える信頼あるメーカーで、日本ではザックや冬用のウェアで人気が高いです
ライトクロスパンツは細身のトレッキングパンツのなかでは人気が高かったのですが、現在は生産終了になっているようです
とても残念
でも人気が高いので、アマゾンや楽天ではまだ販売しています