鶴見岳 登山[体験レビュー]初心者おすすめ「旗ノ台登山口コース」

鶴見岳 登山の口コミを書きました

鶴見岳 霧氷の山頂

鶴見岳は大分県別府市にある標高1375mの山です
(参考:ウィキペディア

ロープウェイもあって、初心者におすすめ

今回は50~60代の男性の口コミ提供ですので、参考にしてください

[鶴見岳 登山]

クルマで行くときは、別府市の近鉄ロープウェイ乗り場から湯布院方面へ進み、志高湖への分岐点となる交差点を通過すると右側に御岳権現者の鳥居があり、その道を上っていきます

▽こちらから鶴見岳の詳細地図が見れます

コースタイムつき登山地図が無料で見られる、計画で使える、印刷できる! 登山地図&計画マネージャ「ヤマタイム」
登山地図&計画マネージャ「ヤマタイム」は、無料で利用できる登山地図サービス。登山コース、山小屋、コースタイム、注意情報、絶景情報など、さまざまな情報を掲載。コース計画を立てて、登山届を作り、印刷して、提出することができます。

少し進めばかなりの台数を止められる駐車場があり、この場所に車を止めて登っていきます

駐車場の前に登山口を表すゲートがあるので分かりやすいですし、登山で有名な山という事で他の登山客がいる可能性も高く、心強いはずです

▼九州の登山 英彦山初心者ルート

英彦山 登山|ブログで[体験レビュー]銅鳥居(かねのとりい)登山口コース
英彦山の登山は初心者におすすめです おすすめですが、急な坂が多いので、ストックを持っていくことをおすすめします

[鶴見岳 登山]案内がたくさんあって初心者におすすめ

初めのうちは道幅も広く、舗装までされているので、とても歩きやすいです

この登山道は急な登り道は少なく、緩やか(ゆるやか)でしかも歩きやすい道が続きます

所々に案内板があり、現地点の標高と山頂までの距離が記されているので励まされて(はげまされて)いるようで、とてもありがたいです

それとは別に鶴見岳山頂方面という表示板がいくつもあり、初心者向きで良心的なコースだと感じます

[鶴見岳 登山]分岐を間違わない

1時間半ほど歩くと分岐点(ぶんきてん)が現れるので注意が必要です

鶴見岳 分岐で迷わないように

登山客が目指すべく鶴見岳の山頂と、ロープウェイ山頂駅に別れます

初心者は疲れから注意力が散漫になる傾向があって、自分もそうでしたが、絶対大丈夫と思っても意外と間違いかける場合もあり、細心の注意が必要です

[鶴見岳 登山]山頂

そこから30分ほど歩くと1375Mの山頂に到達です初心者だと2時間強ほどでしょうか

思ったより山頂は広々としていて、そこから見る景色は言葉にならない美しさです

鶴見岳 山頂

少し下ったあたりにロープウェイ山頂駅があり、神社などの見どころもあります

また比較的木々に覆われているのも特徴で、特に夏場は体力の消耗を防ぐ意味でもメリットになります当然上りやすさにもなります

[鶴見岳 登山]ロープウェイ側の登山口がおすすめ

その他の登山コースとして西登山口から上るコースもありますが、あまり利用者が多くないのでコースも整備されているとは言えないようですし、案内板も少なく中級者中以上のコースのようです

そのため初心者はまずこのルートから始めるのが無難です

[鶴見岳 登山]苦労した点

苦労した点ですが、山頂が近くなるにつれて急な坂道になってくる点です

これはどの山でも同じかもしれませんが、初心者には非常に苦痛に感じましたしかも道幅も狭くなります

また中腹からは少しずつ岩が目立つようになるので注意が必要です山頂に近くなると巨大な岩石も現れるほどで、恐怖も感じます

あと場所によっては非常に滑りやすい場所があるのが気になりました

岩や石が多いという事もあるでしょう

[鶴見岳 登山]雨具・防寒着必須

山はどこでも同じでしょうが、天気が本当に変わりやすいのです

特にこの山はそれが激しく、先まで快晴だったのが急に曇ってきて、雨がぱらついてきて驚きましたそれが原因で余計に滑りやすいので、特に滑りに強い登山靴が無難です

もちろん雨具の用意も必須です

九州の山だからといって軽装で登るのも厳禁です

防寒着の準備は当然です

下界とは全く違い、冬場はかなりの積雪になります

一番いい季節は春か秋または初夏でしょう

特に初夏の草花の美しさは必見です

また山頂からの景色はどこにも負けない美しさと言っても過言ではありません

[PR]
▼セール開催中▼
[PR]
▼アウトレットがおすすめ▼
icon icon
[PR]
▼セール開催中▼
[PR]
▼アウトレットがおすすめ▼
icon icon