アウトドアアイテムでプレゼントしたいメーカートップクラス(とボクは見る)の「パタゴニア」
その理由は「SDGs」がメジャーになる以前から理念としている、「こだわり(こだわり過ぎるくらいの)の環境配慮」。それが人気の理由です
ウェアの質がいい、とか、デザインが素敵、とかではないんです
昔から持続的にアウトドアが楽しめるようにするにはどうしたらよいか、それはいまではどこでも行っている考えですが、当時のアパレルメーカーではかなり画期的な考え。この画期的な方向性に着眼し、それにこだわってきた「ブランドのチカラ」が、贈る人に対する配慮と重なって人気が高い・・・とボクは考えます
そんなパタゴニアの中でも人気の高いアイテムをまとめました
(▼関連記事)
[登山の服装の基本9選]レイヤリング・選び方|初心者おすすめ春夏秋冬編

人気が高いパタゴニア「アウター」のプレゼント
パタゴニアのプレゼントで一番人気が高いアイテムが「アウター」
〇ース〇ェイスのアウターや小物はファッションによく使われますが、パタゴニアアイテムをプレゼントに贈るときには、ファッション性ばかりでなくブランドに込められたクリーンでグリーンなイメージも合わせて贈ることになり、意味のある贈り物になるメリットがあります
そのため、より「親しく近しい人へのプレゼントに最適」(彼氏・彼女など)
価格が比較的高価なところも、贈る人への気持ちをのせやすく、逆に「プレゼント」として選びやすい理由の一つになっています
人気のアウターはシェル系ではなくジャケットやパーカなどお手頃な価格が選ばれることが多いです
プレゼント王道はフリースのパーカタイプ
パタゴニアのウェアというと、代表的なアイテムは「フリース」
フリースはパタゴニアから始まったといって過言ではない代表的なアイテムなので、よりプレゼントには最適
おすすめは夏でも冬でも活躍してくれる薄手の「R1フリース」です
フーディタイプを持っていると、使うシチュエーションが広くできるのでこちらがよりおすすめ
(▼パタゴニア公式サイト メンズ・R1テックフェイス・フーディ)
(▼パタゴニア公式サイト ウィメンズ・R1エア・フルジップ・フーディ)
その他お手頃「パーカー」紹介
カジュアルパーカーはオーガニックコットンとリサイクルアイテムがおすすめ
パタゴニアのオーガニックコットンは、潜在的に有毒で発がん性のある化合物への危険性を削減した原材料で贈る人、使う人にやさしい素材で、着る人のカラダと心を包むコットンです
パタゴニアのバージン・コットンは100%オーガニックで、化学殺虫剤、除草剤と遺伝子組換えの必要がありません。
(https://www.patagonia.jp/our-footprint/organic-cotton.html)
リサイクルナイロンを使ったフーディもファッショナブルだけでないメッセージ性があるアイテムです
リサイクル・ナイロンの使用は原材料としての原油への依存を軽減します。そのうえ廃棄物を減らして埋め立て地の寿命を延長し、焼却炉から出る温室効果ガスの放出も減少させます。
(https://www.patagonia.jp/our-footprint/recycled-nylon.html)
せっかくプレゼントをするのだから、贈る人に伝える意味をいろいろな側面からのハイブリッドなメッセージ性を持たせると、より深みがあるプレゼントになると思います
(▼パタゴニア公式サイト ウィメンズ・オーガニックコットン・フレンチテリー・フーディ)
(▼パタゴニア公式サイト メンズ・P-6 ラベル・アップライザル・フーディ)
パタゴニアの小物をプレゼント
パタゴニアのアイテムはどれも高価
そんなことから、「小物なら価格的に贈り物に最適かな・・・」と思った人もいるかもしれません。 でもそれはちょっと考えなおしたほうがいいかも
パタゴニアは小物でも手を抜きません。 そのために小物でも価格は高めに設定されています
パタゴニアの小物はシンプルで飾り気がなく、派手なデコレーションでは語れない、気持ちを込めたプレゼントとして良いアイテムが多いです
(▼メンズ小物オフィシャル一覧はこちら)
(▼レディース小物オフィシャル一覧はこちら)
キャップのプレゼントおすすめ
キャップはオーソドックスなキャップが多い中、ちょっと特長のある「ダックビルキャップ」が使い勝手が良く、ファッショナブルでおすすめ
「ダックビル」とはアヒルのクチバシのことで、それに似たフォームが特長です
小物バッグのプレゼントおすすめ
小物バック系では「トートバック」がおすすめ
パタゴニアバックの名門ブランド「ブラックホールシリーズ」はちょっと重いですが、丈夫さが命
エナメル系の特徴的なバッグです

(▼スリング&トートバッグ)
パタゴニア「愛」のフーズプレゼント
パタゴニアは食品も販売しています
(▼パタゴニア公式サイト オーガニック・レッドビーン・チリ 2.5食分)
なぜアパレルメーカーのパタゴニアが食品販売をしているのか
その理由はアパレルの限界に嘆き、「食」の未来に希望を見出しているからです
アウトドアの愛好家として、自身が生み出した破壊的な習慣から、人間を含め、我々の故郷である地球とその生物を救う方法を見つけている。
こんな言葉を発している創業者「イヴォン・シュイナード」氏
そのシュイナード氏がアウトドア界を嘆いた言葉がこちら
おそらく、釣り、スキー、登山、サーフィンなどをしに世界中を旅するための高価なギアや飛行機のチケットを買う日々は、終わったか、大いに減ることになるかもしれない
今後の非生産的なアウトドア界の未来を嘆いてしまっている。その一方で見つけた光明が「食・農業」です
可能性があるように思われる唯一の革命は農業にあると考える。そして私はその革命の一部になりたい。
そんな革命としての農業が食品販売の「パタゴニアプロビジョンズ」というわけ
将来を考えるとアパレルのパタゴニアではなく、「フーズのパタゴニア」になるかもしれない・・・・そんな気合を入れている事業ですね
これでおいしくないはずがない。
そんなプロビジョンズをシュイナード氏はこう締めくくっています
事業を成功させるのも人びとの生活を豊かにするのも、必要な条件は同じだということを、私はいままで以上に理解している。
つまり重要なのは3つ、食品、水、愛情だ。
この理念のとおり、贈る方に「愛」を注ぐには最良の贈り物。 おすすめです
種類はサーモン・ムール貝、ビア、ワイン、日本酒、サバなど日本人にも合いそうなもの、スープ、オーガニックフルーツバー、などメキシコアメリカンな種類があります
お酒が好きな人には日本語の「乾杯」の名前が入った「カンパイギフト」がおすすめ
(▼パタゴニアプロビジョンズ公式サイトはこちら)

5000円くらいのプレゼントはあるの?
カップでも5,000円を超えるアイテムもあるパタゴニア
「もう少し落ち着いた価格のものはないの・・・」という人のために、贈り物用の5000円以下のおすすめプレゼントを集めてみました
(▼ウォーターボトル&その他小物の公式リンクはこちら)
比較的価格が抑えめに設定されている「トラベルタンブラー」
ハズレがない小物なので、ちょっとした贈り物に良いです
(▼パタゴニア公式サイト ミアー・12オンス・トラベル・タンブラー – カラビナ)
ミアー・12オンス・トラベル・タンブラー
ちょっと高めの5000円ラインに位置している、「ミアー・キャンプ・カップ」
二重の真空断熱構造を採用した12オンス(容量354ml)のキャンプカップ
どんなときでもカップが手放せないひとに贈ると喜ばれます
(▼パタゴニア公式サイト ミアー・キャンプ・カップ – ポリネーターズ)
パタゴニアの「日本風てぬぐい」も人気が高いです